アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1です。進研模試まてあと20日間ですが、具体的にどの教科を重点的に取り組めばいいですか、また20日間でどのくらい偏差値を上げることができますか?

A 回答 (5件)

先ず、試験の出題範囲を確認しましょう。

進路指導室で担当の先生に聞けば教えてくれます。次にその範囲で想定できる出題内容を予測して、それに合った勉強をすることです。学校の授業範囲から外れていると思いますが、そこが重要で、何度かそうした模試を受けある程度自主的な勉強スタイルを確立することが、将来の受験勉強に役立つはずです。
模試は受験した後が大事で、自己採点、誤答チェック、弱点補強といった作業が残されます。そこを積み重ねることで、自学自習の習慣が確立ししっかりと受験勉強に立ち向かえます。そうなれば、3年生になって「goo」で偏差値ばかりを出して「~大学に受かりますか」などという、くだらない質問をしないで済むわけです
    • good
    • 1

高1であれば、未だ模試は不要です。


日々の予習復習が優先です。
    • good
    • 1

模試に、どう取り組むって、やれるだけのことを様々にやってみて、その結果からあなたが何を掴むかによるかと思います。

また、学者意欲の向上などにつながれば、なおよいのかも知れません。
私は、地方の三流高校で、高一の大手出版社の模試、242人中、242番、学年最下位でした。その後、その実力を3年間維持。卒業間際、流石にマズイと悟り、予備校へ進学しました。
結果は、W大学や都内の国立大学等に合格しました。就職先も恵まれ、海外勤務や管理職なども経験しました。
何事にも、自分の力を客観的に把握する力が必要です。それと、人生、よい時もあれば、そうでない時もあります。一喜一憂しないで、頑張ることが大切です。ポジティブ思考、チャレンジ精神、あきらめない心と、笑顔を忘れずに、日々過ごして行けば、大概のことは、何とかうまくやっていけます。
充実した高校生活とともに、夢や希望を大切にして行ってください。
    • good
    • 2

模試に直前対策は必要ありません。


自然体で受けて、ありのままの偏差値をつけてもらいましょう。
重点的に対策を行うのは、成績が帰ってきた後の話です。
そのための模試ですから。
    • good
    • 1

ご自身が「どういう理由でどの科目を重視しているか」次第です。



参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!