
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モニターの公式にUSBの詳細な仕様がみつからなかったので、レビュー記事からですが、高速充電できずパソコンやスマホのUSB給電には対応していないとあります。
https://prasm.blog/29575
一方VAIOの方は100WのUSB給電に対応していて、供給側が高速充電出来ない場合は5Vアシスト充電という機能がある模様。
https://vaio.com/products/sx141/14-0/specificati …
少し古い機種ですが、PD給電仕様(100W)と5Vアシスト給電の説明あり(旧スマホ向けの低速充電で補助充電できる)
https://vaio.com/magazine/media/ascii_50/
https://solutions.vaio.com/3387
なのでケーブルよりモニターの仕様でパソコン側は5V給電になっているのではないでしょうか。
なのでケーブルを買い足すより使う場所毎にACアダプターを追加した方が良いのかなと思います。
うーん・・・
4KモニタにUSB-TypeCでつなげばモニタへの接続もPCへの給電もケーブル1本で一度にできて便利だと思ったのですが・・・そうはいかないようですね・・・
No.3
- 回答日時:
VAIO のディスプレイがフル HD で、外部のモニターが 4K ならば、描画能力を 4K 側に取られてしまいますので、それで遅くなってしまっているのでしょう。
BenQ EW3270U は下記です。
31.5インチ 4K HDRアイケアモニター EW3270U
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/entertainment …
VAIO VJS143C12N の仕様は下記です。
https://vaio.com/products/sx143/14-0/specificati …
VAIO は 4K ディスプレイのモデルを買えば、グラフィックスが 「Intel Iris Plus Graphics」 で性能が高かったのですが、下位のモデルは 「Intel UHD Graphics」 になってしまいます。
あと、CPU 温度はどうでしょう? 4K モニターを繋いだ時に、温度が高くなってコア電圧やクロックを抑えられてしまうと、重く感じるでしょう。CPU 温度の変化を調べて下さい。80℃ 以上になっていたら、強制的に性能低下が発生します。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) SONY VAIO 型番VGN-N51Bを動作させたく、対応A.CアダプターであるVGP-AC19V 1 2023/08/15 22:38
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ DELL S2422HZ-R(WEBカメラ内蔵)のモニタをご存じの方。 4 2022/10/08 21:16
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
- モニター・ディスプレイ 2017年にBenQ モニター ディスプレイ GW2265HM 21.5インチうつりません 5 2022/11/12 20:04
- ルーター・ネットワーク機器 1台のPCを2か所で使用するためには 9 2023/06/27 07:34
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- ノートパソコン PCのフォートナイト対象スペック 4 2022/04/30 01:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン画面が二重になってます
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
モニタが青みがかる
-
モニターがピンクがかっています
-
ディスプレイの色が突然黄色に
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
リフレッシュレート144hzがでま...
-
モニター画面に突然現れた画面...
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
windows10で表示が消えません。...
-
違いと使い方が分かりません
-
外付けディスプレイの画面が急...
-
画面が青いんです><
-
モニター画面に薄い青色のフィ...
-
USB Type-Cのケーブルについて
-
画面がピンク色
-
D-sub15ピンの延長は何mまで大...
-
ディスプレイにゴーストっぽい...
-
USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと...
-
液晶ディスプレイの白の部分が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
モニタが青みがかる
-
ゲーム機とPCを同じモニタで接...
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
モニターがピンクがかっています
-
d-sub15ピン欠損? 接触不良を直...
-
違いと使い方が分かりません
-
D-sub15ピンの延長は何mまで大...
-
DVIケーブルやHDMIケーブルドン...
-
windows10で表示が消えません。...
-
ディスプレイが映りません
-
USB Type-Cのケーブルについて
-
■液晶モニターで75Hzにすると画...
-
VGA端子では映るのにDVI-...
-
リフレッシュレート144hzがでま...
-
モニターのフラットケーブルの...
-
DVIの長さはいくつまで?
-
画面が青いんです><
おすすめ情報
あ、VAIOのほうはフルHDです。