
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ベクトルOH=ベクトルOD+ベクトルOC/2
ではなく
ベクトルOH=(ベクトルOD+ベクトルOC)/2
あるいは
↑OH=(↑OD+↑OC)/2
です
↑AH=(↑AD+↑AC)/2
でもよいです
A(1,-2,-1)
B(4,2,4)
↑OC
=↑OA+t↑AB
=(1,-2,-1)+t(3,4,5)
=(1+3t,4t-2,5t-1)
3t+1>0
3t>-1
t>-1/3
|OC|^2
=(3t+1)^2+4(2t-1)^2+(5t-1)^2
=9t^2+6t+1+4(4t^2-4t+1)+25t^2-10t+1
=
50t^2-20t+6=34^2=1156
50t^2-20t+6=1156
50t^2-20t-1150=0
5t^2-2t-115=0
(5t+23)(t-5)=0
5t+23>23-5/3=64/3>0だから
t=5
↑OC=(1+3t,4t-2,5t-1)=(16,18,24)
↑AC=(15,20,25)
(↑h,↑AC)=((4,-3,-5),(15,20,25))=-125
|↑h|^2=(16+9+25)=50
↑AH
=(↑h,↑AC)↑h/|↑h|^2
=(-5/2)(4,-3,-5)
=(-10,15/2,25/2)
(↑AD+↑AC)/2=↑AH
↑AD+↑AC=2↑AH
↑AD
=2↑AH-↑AC
=(-20,15,25)-(15,20,25)
=(-35,-5,0)
↑OD
=↑OA+↑AD
=(-34,-7,-1)
∴
D=(-34,-7,-1)
No.1
- 回答日時:
ベクトルの始点をOにしておけば
ベクトルの成分と、ベクトルの終点の座標が一致するから考えやすいでしょ
例
Bの座標が(4.2.4)なら
ベクトルOB=(4.2.4)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
対数の問題について
数学
-
(√2)の√2乗を以下のように途中まで計算しましたが
数学
-
数学の問題で上の回答のやり方だとなぜ違うのでしょうか
数学
-
4
①lim x→∞で1/xだった場合は発散しないため限りなく0に近い解が求められるのでしょうか? 例え
数学
-
5
三角関数の2倍角の公式は加法定理の公式をどう変形?したら作れるのでしょうか
数学
-
6
大至急お願いします!!9a^2-24ab+16b^2の解き方をわかりやすく教えてください!!!
数学
-
7
tanθは分母が0になることがある為、テイラーとマクローリン展開は出来ないと聞いたことがあるのですが
数学
-
8
教えてくださいいい 1辺がacmの立体Aと、1辺がbcmの立体Bがある。立体Aの表面積と立体Bの表面
数学
-
9
円周1mの円を120度で3等分にした場合、それぞれの弧の長さも3等分になるのでしょうか? その場合、
数学
-
10
数学の質問です。 一次関数y=-2x+3について次の問いに答えよ。xの増加量が5のときのyの増加量を
数学
-
11
三角関数の概形は暗記する必要がありますか?全て単位円で解決できる気がします。
数学
-
12
絶対値 場合分け |x-2|≦x、この問題の場合分けについて教えてください。≧、≦のようにx-2=0
数学
-
13
【 数I 2次方程式 】 問題 x²-4∣x∣+3=0を解け 解答 (ⅰ)x≦0のとき x²+4x+
数学
-
14
過去にしてきた質問に対する解答に関して質問が以下の1〜7に関して解答を頂きたく思います。 時間のある
数学
-
15
急いでます!この問題分かる方教えてください!お願い致します! 旅行に行くため、O,P,Q,R,Sの5
数学
-
16
「nを自然数とする。241+2^nは平方数となり得ないことを示せ。」という問題で、奇数(241+2^
数学
-
17
出題のミスですか
数学
-
18
数学の問題
数学
-
19
虚数解
数学
-
20
グラフの概形を書けという問題です。 分からず困っています。 書き方を教えていただきたいです。 f(x
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
AB=9、BC=8、CA=7である△A...
-
5
このようなベクトルOPをOA OBで...
-
6
三角錐の面の法線
-
7
曲率の求め方
-
8
ベクトル空間 アフィン空間
-
9
aベクトル・bベクトル×aベクト...
-
10
ベジェ曲線とファーガソン曲線
-
11
ベクトルの問題
-
12
次の等式が成り立つことを示せ...
-
13
rotの計算について
-
14
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
15
偏差パターン類似度の計算方法...
-
16
ベクトルの垂心の証明
-
17
数Bについて
-
18
数学の質問です。 写真の問題が...
-
19
ベクトルの平行移動
-
20
LaTeXでbmパッケージでベクトル...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter