

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ローンは借金ですよ。
手元に現金が渡ってこないので、その人は勘違いしているのかもしれませんね。
どちらにせよ、分割で払うような買い物はなるべく控えた方が良いと思いますが、責任度合いで言うと、ローンの方が「借金してまで」に当てはまると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
ご指摘のとおりです。
あなた様の考え方は、極めて妥当で正しいですね。
ローンを組もうが、親から金を借りようが、
貸してくれているところが違うだけで、
いずれも【借金】であることに、違いはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
携帯ローンが残ったまま自己破...
-
5
整形しようと思ってるのですが...
-
6
20代で借金100万はやばいですよ...
-
7
自己破産での奨学金についてで...
-
8
全焼の家が担保になっている場合
-
9
貸したお金が返ってくる可能性...
-
10
鈴木康之法律事務所からNTTファ...
-
11
友人の借金をその両親に請求出...
-
12
自己破産者には大量のDMが届く...
-
13
なぜ借金に時効があるのでしょ...
-
14
自己破産するとWi-Fiも契約でき...
-
15
自己破産後、5年ほどでまマンシ...
-
16
旦那は親(片親)の借金の保証...
-
17
会社の社用車を退職金代わりに...
-
18
戸籍から改名した場合に、ブラ...
-
19
彼氏の車のローンの連帯保証人...
-
20
破産債権届出書の書き方を教え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter