![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ホンダ・ジャイロキャノピー自体は原付スクーターで、単なる原付であるジャイロXに屋根を付けただけですが・・・原付には『ミニカー』という特別な規格があります。
※ミニカーとは、50㏄で1人乗りのクルマです。
運転には、バイクの免許でなく普通自動車免許が必要です。
※皆様御回答の様に、ホンダ・ジャイロキャノピーは幅をちょっと広げるだけで、この『ミニカー』に登録し直せます。
ミニカーではナンバープレートは水色になるので、見分けがつきます。
※ミニカーの法的位置付けは、ちょっと怪しいというかややこしくて。
車両法(車両の構造や国の管理に関する法律)では原付相当となります。
故に、
①登録・管理はクルマやバイクの様に国土交通省(いわゆる陸運局事務所)管轄ではなく各自治体で、車検制度や保管場所(駐車場)指定の義務はありません。
②あくまでも原付なので、シートベルト、エアバッグ等のクルマに必要な安全装置の装備義務もありません。
③原付なので乗車定員は1名のみです。
・・・まぁ要するに、原付スクーターそのものです。
※一方、道交法(路上で車両を運転する資格や通行方法に関する法律)では、ミニカーは『クルマ相当』として扱われます。
故に、
①運転にはクルマの免許が必要。
②ヘルメットの着用義務はありません。
③原付スクーターの様な30㎞/h制限、2段階右折等の義務はありません。
・・・クルマ相当ならシートベルトが必要という気がしますが、それは『車両法で装備義務が無く、無いものは装着出来ない』という解釈です。また高速道路の走行は『走行可能な性能が無い』ということで禁止されています。
※ノーヘルOKで30㎞/h制限、2段階右折などから解放される水色ナンバーは宅配業でも便利で、ジャイロキャノピーを使っている店舗でも時々見られる改造です。
・・・っというわけですが、『ミニカー』という曖昧な規格が生まれた背景には色々と『ドラマ』があって(最近の高齢者による暴走事故同様、ミニカー規格の新設にも高齢運転者が関わっています)、当時の法律の解釈から生まれた、少し強引な規格でもあります。
水色ナンバーのジャイロキャノピーは、見ての通りバイクです。水色ナンバーにしたからといって、安全性が増すワケではありません。
『違反ではないから』という単純な理由でヘルメットを被らないのは、賢い行いではないというか、大のオトナが進んでやることではないですよ、っと指摘しておきます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_07.png?a65a0e2)
No.5
- 回答日時:
せっかく過去に調べてたのでご披露しますと
ジャイロキャノピーはノーマルではミニカー登録できません。
満たしてない要件があるので。
後輪二輪間の距離を、スペーサーをかますなどして50mmほど延長する
だけでいいんですが。
それやると後輪が外側に出っ張るので、カウルをそれ用に合わせるとか
しないと、不自然に出っ張った外観になります。
その一方、所詮「届出だけ」でできてしまうので、
全く手を加えてないのに届出だけで済ますヤツも実は少なくない。
で、警察官がそういうアヤシイのを見るとメジャー当てて確認したり。
No.4さんの回答は「ミニカー」を知らない回答です
No.4
- 回答日時:
白ナンバー、黄色ナンバー、ピンクナンバーは
全て原付の枠内です。
どれも、
ヘルメットは被らないと違法です。
見かけた人は、
単なる横着ものです。
「3輪だから、ノーヘルでいいかと思ってた。」と
無知な言い訳しそうです。
No.3
- 回答日時:
輪距が500mm以上にしてミニカー登録した後ろ2輪の3輪車は
2輪車でないので、ヘルメットは不要です。
しかし、普通自動車扱いになるので、
普通免許が必要ですし、
税金も高いです。
ヘルメットは不要とはいえ、
どう見ても
ヘルメットをつけた方が良い格好をしてますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 三輪バイクのノーヘル 9 2022/09/08 08:42
- その他(暮らし・生活・行事) 片側一車線の狭い道を、ノーヘルと無免許でバイクに乗ったまま、通行人のバックを盗もうとしたけど、通行人 2 2022/05/25 21:50
- その他(買い物・ショッピング) 西宮 武庫川団地 バイク購入 1 2023/05/04 14:56
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- その他(バイク) 隣の家の高一の餓鬼が無免許ノーヘルで原付乗り回してます。((家の周りだけです。。))とは言ったって家 7 2023/04/19 20:51
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
- その他(バイク) 1カ月までに8万円で買った原付バイク 久しぶりに乗ろうとしたら 最初エンジンかかったけど、すぐ止まっ 5 2023/03/16 09:33
- その他(バイク) バイク、自転車、スノボのヘルメットは区別が必要ですか 4 2023/04/20 10:24
- 駐車場・駐輪場 バイクの駐車場までの距離 2 2022/05/22 01:16
- その他(バイク) APトライク125は何故あまり普及しないか? スズキのアルトを94万円でかえば、 宗谷岬から宮崎市ま 2 2022/03/27 14:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツーリング先で数時間観光、ジ...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
原二スクーターのタイヤ径について
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
本免の時は95点じゃなきゃ合格...
-
SSでゆっくり走る
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SHOEIのヘルメットを購入したら...
-
ツーリング先で数時間観光、ジ...
-
原付 イヤホンで音楽などを聞...
-
ジェットヘルメットしながらイ...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
買ったバイク屋で、ホンダリー...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
SUZUKI隼のタイヤは前後で何万...
おすすめ情報