
今年25歳の女で大卒(既卒)、無職、持病あり、高校は通信制出身で低スペックです。持病の影響で休学、留年してます。タイトルの通りですが正規非正規(アルバイト、パートも
です)問わず面接に落ちまくってます。ハローワークへは面接練習しに通ってますし自分がどのような人間か自己分析もやってます…。知り合いの方から受け答えもおかしくないし変な性格もしてない、なぜ落ちるのかが分からない…と言われました。ただ、面接官の方から恐らくですけど結構病弱ですよね?又は病気持ちですよね?と質問されたことがあります。しかも1回だけではなく複数回です。持病持ちとは言ってませんし何故病弱だとバレたのかが分かりません…隠していても何かしらわかってしまうのでしょうか?
私にはマイナスな点がたくさんありそれを補える能力もないため面接に受かる気がしません…拒食症の気質があったのですが面接に落ちすぎて酷くなってしまいました…。ハロワの相談員さんからも見放されてる感じがします…、社会から働くなと言われているような感覚にも陥ってます…もう働かない方がいいでしょうか…。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
笑顔でハキハキしゃべる練習してごらん。
あなたの場合、「自分らしさ」を出すと落ちるみたいだから。普段の暗くて陰気でジメジメした自分とは180度違う別人格を演じるつもりでやってみたら。
それと働かない方がいいでしょうかと言ってるけど、生活はどうするつもり。
まさか生活保護など考えてるんじゃないだろうね。
まともな納税者にとって迷惑でしかないから。
たぶん働かなくてもいい環境なのかな。たぶん真剣さが足りてないと思うよ、
もう一度自分を見直して死に物狂いでやってみ。
No.9
- 回答日時:
病弱で休みがちになることが面接の際に分かれば、極めて不利です。
最小限の出勤者数で仕事が回るように管理者は人員配置(シフトなど)を計画するため(現場で出勤者を余分に抱えるとそれだけコストが増えて困るから)、出勤者予定者が急に休まれると、管理者は急きょその穴埋めの人員確保にものすごく苦労するんですよ。
なので、仕事の予定が入っているのに急に休むことがあるような人は、なるべく採用しません。健康で元気な人が最優先になります。
働きたいのなら、自分の好きなときに仕事ができ、好きなときに休んでもいいような職種を選ばないと、たぶんダメでしょうね。
それはどんな職種かと言うと、すぐには思い当たりません。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
>持病の影響で休学、留年してます
これが「病弱を疑われる理由」じゃないでしょうか。卒業までの時間って
のは(成績優秀でスキップしたりしない限り)決まっています。その時間
が多かったら、なにかある、と考えますよね。
何か休学しなきゃいけなかった理由を作って、突っ込まれる前に、さりげ
なく説明してみてはいかがでしょうか。勿論嘘になりますけど、「あなた
が就職したあとに病欠しなければいい」という話です。大した問題じゃな
いでしょう。
例えば一時的に、親の経済的な問題がおきた、とかですね。
あと、なんだかんだ理由をつけて、マイナス思考をもつのはやめましょ
う。そんな人間、会社は雇いたくないですよ?。 (ネガティブ思考な
人なら「これはありえない、これもありえない」と正しく深く否定しま
くれば、正解が必ず残るのです。その否定が中途半端な人が多いからネ
ガティブ思考は嫌われるのです)
>ハロワの相談員さんからも見放されてる感じがします
そもそも一般の就職・転職者にとって、ハロワの相談員が何してくれたか、
という話も出来ると思うんですよ。手続きだけで援助なんてしてくれなかっ
た、なんて人は沢山いると思いますよ。
援助してもらいたいというなら、リクルートやら、なんたらジョブ、とい
う転職支援会社を検索して登録した方が良いと思います。転職支援会社の
スタッフは(自らの給料に直接響く為だと思いますが)、ハロワより就職
させることに熱心だと思います(自分が希望していた会社とは違う、同じ
業界の仕事をしている会社の紹介とかも得られますね)。
>知り合いの方から受け答えもおかしくないし変な性格もしてない、なぜ落
>ちるのかが分からない…と言われました。
ご友人は、あなたより優れた人間が同時期に試験を受けていた可能性とか考
えていませんよね? 一般的な仕事(あるいは厳しくはない仕事)を望んで
いるなら、見えない所にライバルが普通にいますよ。
No.7
- 回答日時:
>ネット上で落ちる人はいないと言われていた飲食店に落ちたことがあり
飲食ってそうなんですか?
私なんて、電話の時点で即ボツで、面接にすらこぎつけませんでしたよ(苦笑)。
そんな私でも、救う神はちゃんといてくれていますから。
良い会社とのご縁に恵まれますように。
願っています。
No.6
- 回答日時:
もう働かない方がいいでしょうか、だって?
バカなこと言っちゃいけないよ。
今までの自分の苦労を無駄にするつもり?
持病があっても休学や留年しながらも大学まで卒業したんでしょ?
面接に落ちてもくじけずに面接の練習して何回もチャレンジしたんでしょ?
その苦労や質問者の頑張りはとても大切なものだよ。
それを捨ててしまうのはもったいない。
自分自身を低スペックと評価しているなら、その少ないスペックで得られた『今までの経験』は貴重な財産でありスペックを底上げできる要素。
その要素は武器になりえる。
でも武器にしようとしなければ武器でもなんでもない。
もっと執着してこだわった方がいい。
自己分析をしているそうだけど、今の質問者に必要なのは自己分析ではなくて自己演出(セルフブランディング)だと思うよ。
面接者からの病弱発言がその証拠。
極端な話、質問者が自己を持病持ちと分析したところで面接者にもそう思われるだけで意味がない。
そもそも自己分析とは自己演出へつなげるために行うものであり、分析して自分で自分のことがわかったつもりになって安心するためのものではない。
ハロワの相談員から見放されたのは気にする必要はない。
はっきりってハロワの相談員には大した人はいない・・・と言ってしまうのは過言かもしれないが、まあ、就職の相談相手として適切な人材はそう多くはないよ。
就職に困っている人を就職先とつなげることのできる部署ではなくなっているので、就職希望者からむしろ見放されているのがいまのハロワ。
そんな人たちに見放されたとしても質問者が気にする必要がない。
この質問文だけで判断すると、質問者の就活に必要なのはただ1つ。
外見を演出すること。
病弱に見えがちな外見を病弱ではないように見せるための技術の習得。
ある意味、これは簡単。
質問者は女性だからメイク技術を習得することで改善できる可能性が高い。
男だとメイクしていることがマイナス印象につながることがあるからね。
この点では女性は有利。
デパートなどの化粧品売場を何件かハシゴして、自分の顔の作りと肌に合わせた就活メイクを教えてもらうといいよ。
病弱にみられてしまうということもしっかり伝えるといい。
その後はメイク動画をひたすら見て情報収集して、自分の顔で実践練習。
髪型については就活向けのヘアスタイルをネットで検索して、自分の顔と髪質に合いそうなものをいくつかピックアップ。
その画像を美容院に持ち込んで美容師さんに相談して決める。
メイクと髪型については、注意するのは”自分の好み”ではなくて就活目的のものにすること。
面接官(他人)からどう見えるかが重要。
拒食症の気質は自分で治せるようならいいとして、難しいようならできるだけ早く通院すること。
理由は後述。
姿勢も改めること。
猫背にならずに胸を張る、おなかを引っ込めておしりをあげる。
左右に傾きもしないようにする。
歩き方もモデルのようにきれいに歩けるようにする。
これらも動画にあるので参考にする。
面接の際、会話の内容だけではなくて立ち居振る舞いに歩き方も見られているということを強く意識する。
痩せているとスマートに見えるが、同時に病弱や不健康そうに見えてしまう。
就活スーツを着てもスーツやブラウスの襟のあたりに隙間が大きかったり、スカート・パンツのウェストが余ってしわが寄っているとか。
ある程度の肉つきは必要になる。
更にきれいな姿勢を維持するためにはある程度の筋力も必要。
そういった姿勢や筋力をつけるためには適切な運動が必要になる。
その運動をするための体力やカロリーは食事で摂取する。
化粧のノリをよくするための肌作りや痛みの少ない髪質をつくるためにもバランスのとれた食事が大切。
これらは継続して続けないと効果が出ない。
就活を成功させる自己演出の準備期間がある程度は長くなるので、前述の拒食症をできるだけ早く直すというのはその準備に早く入るため。
低スペックという中身というのは一朝一夕でハイスペにすることはかなり難しい、実質不可能だよね。
でも、容姿については化粧・髪型・服装と姿勢を良くすればその日のうちに改善できる可能性がある。
別にファッション雑誌の読モのようになれというわけではなく、ただ一般的な身だしなみを整えるという話。
まずは見た目を改善することで、『病弱に見えない自分』を演出してみては?
たぶん、面接の際に「病弱そう」とか「持病もち」と聞かれることはなくなるはずだ。
今までの質問者自身の辛さや頑張りを無駄にしないように。
質問者にとって良い結果となることを祈る。
まず手始めにデパートの化粧品売り場に行ってみては?
ぐっどらっくb
No.5
- 回答日時:
病気持ちですよね?と聞かれて、どう答えているのでしょうか。
おそらく高校の留年と、大学卒業してすぐに働いていないこと、見た目(?)から想像しているのでしょうけど、面接官の疑念に対し、質問者様が返答に困るようでは雇うに雇えません。
実際のところ、持病の影響はどの程度なのでしょうか?
例えばの話、「高校の頃は持病の影響で休みがちでしたが、今は定期的な通院があるだけで全く問題ないです。」などと自信を持って答えられるなら、面接官の疑念は払しょくされますよね。
見た目も健康になるよう、ほどよく体を動かして、バランスのよい食事をしましょう。
化粧の力を借りてもいいと思います。
>社会から働くなと言われているような感覚にも
そんなことは全くありませんから、まずはご自身の健康に留意しましょう。
No.4
- 回答日時:
顔色が悪い、病的に細い、受け答えの言葉が小さい、伏し目がち、姿勢が悪い、途中で息切れしてる、とかですかね。
履歴書を見れば休学や留年はわかるので(卒業までの年数を計算すればいいだけ)、何故休学または留年があるのか?・・・不真面目な感じはしないし、じゃあ、病気かな?と思われるのかもしれません。
他の可能性としては、簡単に個人特的出来るような内容のSNSをやっているのなら、面接前に見られてるとかも、今どきはあるかも。
面接練習している時は問題ないと言われているようですが、本番の面接では緊張して同じように出来なくなってるのではありませんか?
自信が無くなるのはよーっく理解できるのですが、とはいえ、最初から自信なさげな人は、採用側も採りにくいです。
演技で良いので、はつらつとした感じを醸し出せるように意識した方が良いかもしれません。
的確な回答ありがとうございます…!
なるほどです、確かにrabbit_9999さんが書かれていることに結構当てはまっている気がします。SNSは特に変なことを書き込んではいないため大丈夫だと思いますが…
私は根が暗いので素で勝負した方がいいと考えていたのですがある程度は偽ることも大事…ということでしょうか…難しいです(´;ω;`)
ありがとうございました、とても勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 アルバイト応募の履歴書や面接についてアドバイスが欲しいです 1 2022/06/19 20:14
- 就職 就活でこのブランク理由を正直に話して大丈夫か 2 2022/06/02 21:18
- その他(悩み相談・人生相談) 大学一年生です。 私はいわゆる社不です。アルバイトを1日で辞めてしまいます。そもそもアルバイトに落ち 6 2023/08/15 04:46
- その他(悩み相談・人生相談) 面接に落ちて病んでます 出来たつもりなのにしっかり落ちてました 練習を繰り返し対策はかなりしてきまし 10 2022/10/15 21:56
- 医学 京都大学医学部医学科を目指している高二です。公立高校に通っていますが、友人が亡くなったり、始業式から 1 2022/04/20 17:49
- 会社・職場 面接について 2 2023/06/06 17:20
- 新卒・第二新卒 短大就活生です。23卒です。 今就活をしているのですがまだ面接を一つも受けてません。 四大とやり方が 2 2022/06/22 10:10
- 医療事務・調剤薬局事務 短大就活生です。私は医療事務系を学校で習っていて就職先も医療事務にしようと思っています。こないだ病院 1 2022/06/21 16:23
- 中途・キャリア 面接にて 1 2023/08/24 15:28
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何度面接を受けても採用されません、もうどうして良いのか判りません
その他(ビジネス・キャリア)
-
大卒ニートですがバイトが受かりません
アルバイト・パート
-
アルバイト面接、休学の理由を聞かれたら?
アルバイト・パート
-
-
4
もう面接に行きたくない
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
休学中でバイトしたいのですが
友達・仲間
-
6
バイトに受からない
アルバイト・パート
-
7
休学中のバイトの履歴書の書き方について 現在高校3年です。(今年19歳) あと数単位のところで精神的
アルバイト・パート
-
8
バイトに2個落ちてから応募する気力がなくなってきました。あんま落ちないと聞くし、割と受かりやすそうな
アルバイト・パート
-
9
働きたいのに雇ってくれない。
アルバイト・パート
-
10
25歳大卒女です。仕事もアルバイトさえも決まらずに途方に暮れています。
大人・中高年
-
11
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
12
五ヶ月無職。23の女。最悪の鬱状態からは脱しましたが、最近は、やる気がでない。考えるのが面倒。頑張り
会社・職場
-
13
10年間無職です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
無職6ヶ月にもなるとさ、自信がひとつもないんだよ。ひとつも。怖くて怖くてたまらない。死にたいっ
転職
-
15
工場の正社員面接で落ちることありますか?大企業とか以外の地元の工場で
その他(就職・転職・働き方)
-
16
アルバイトすらできない人はどうすれば良いと思いますか?
就職
-
17
仕事の面接で精神疾患はありませんか?と聞かれました。 なんでも前にいた人が精神疾患があって短期間で辞
転職
-
18
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
19
転職、もう50社くらい落ちてます・・・受かる気がしない
転職
-
20
バイトさえ受からない障害者 22歳男うつ病を持っていて高卒後4年無職です。アルバイトがしたいのですが
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
「○分程度で答えてください」
-
適性検査受け忘れました
-
面接で事業部署名間違えました。
-
面接 予約し忘れ
-
面接時の前髪
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
抽象的な質問かも知れません。...
-
外食産業テロリストの 高井十蔵...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
新卒で就職活動をしているので...
-
面接での名前間違いについて 先...
-
面接官が履歴書と職務経歴書に...
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
公務員試験で去年落ちた事は面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
適性検査受け忘れました
-
面接時の前髪
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
「○分程度で答えてください」
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
面接官のお名前を再度訪ねる場...
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
面接時、以前勤めていた会社名...
-
面接での名前間違いについて 先...
-
【質問】面接の時、社用車で送...
-
社会福祉法人の呼び方
-
面接 予約し忘れ
おすすめ情報
回答ありがとうございます!(´;ω;`)
ネット上で落ちる人はいないと言われていた飲食店に落ちたことがあり、どうせ受からないだろうという考えからコンビニやスーパーも避けてました…。受けてみた方がいいですよね、アドバイス感謝です!!