dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家事のできない母で検索するとたくさんヒットしますね。
私も家事のレベルが低いのを自覚しており、 家族には申し訳ないと思いますが
子どもから指摘と希望されてしまいました。
食事は体を作るもので、家族のパフォーマンスに関わるので 頑張れないとは言えませんが、
料理も含めて、掃除、洗濯その他、仕事、 その他もろもろ一家の代表としての地域のこと、PTA含め 自分のバランスで動いているので 今以上のクオリティで頑張れるとも言い切れません。
○○さんのようになってほしい、と言われたのはさすがに ショックなので、
他人と比較するのはやめてもらいたいというつもりですが
今後どのような心持で進んでいったらよいでしょうか。
同じママさんの立場でも 家族の立場でもお答えいただけると嬉しいです。

A 回答 (8件)

こんにちは。

わかります!うちも、私がのんびりなせいで、家事が停滞してます。うちなんか、公務員の仕事のできる美人の知人女性と比べられて!
私の場合は性格がのんびりの上に、文章を書くのとかは得意なんですけど家事能力はまったくなんです。
そんな私でも、もう「ん十年」主婦をやってるので
昔よりもコツがわかるようになってきました。
まず料理ですが、頑張りすぎないことです。
ここ頑張ると、ほかのことにしわ寄せが行きます。
素使えるものは使って、とにかくレシピ検索します。
私は○○簡単って検索するようにしてます。
後、冷ややっことか、ところてんとか、今の時期、冷たくておいしくて簡単なものは一品取り入れます。
もうある日なんか、ホイコーローの素使って作って、冷ややっこに
サラダ、みそ汁とかです。納豆とかもあるとご飯のお供に良いです。
うちは一品と計算してくれるようです。
掃除については、ゴミ袋にいらないものをポイポイ入れて捨てます。後床に何もない状態に戻して、掃除機をかけます。
洗濯は、なるべく自分の服は二日くらい着ます。(家着です)
洗うとしても、上だけにします。
たたむものを減らします。ハンガーにかけるものを増やします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。
とても参考になります。
毎日の繰り返しなので
実際に活用させていただきます。

お礼日時:2022/06/19 17:47

お礼ありがとうございます。


なんでもよかったら聞いてくださいね!(こんなわたしでよければお子さんと年齢が近いと思うので…)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1年以上経ってしまってごめんなさい。
あれから子供と話す機会がありました。
友達のお母さんが羨ましくて交換してほしいというつもりは
全くなかったようです。
言葉というものは難しいですね。
アイアイザルさんはできたら
お母さんとたくさん話してあげてくださいね。
BAは初めにコメントくださった方にしましたが
本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/09 22:31

他人と比べないでください!


今までの自分よりも少し上手くなったらそれで十分です。
私は実は中学生なのですが、お母さんが頑張ってる姿を見たら何も言えないかな。
自分なりに色々な方に話を聞いてどうやったら全てをしっかりとこなせるかとコツを聞いてみたら新しいヒントになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学生の方!嬉しいです。
他人と比べない、これはとても大切なことだなと思います。
ライバルは自分?
自分の中で1ミリづつ成長していけば、
幸せな気持ちでいられそうです。
大事なことを教えてくださって
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/23 20:44

人間には特異な事とそうでない事がある。


貴方もそうでしょ?
これは言われなくても出来るのに何故▲に関しては言われても出来ないの?
遣れって言われたからって過ぎ出来る事ではないでしょ?
同じなんだよね。
お母さんは家事が苦手。好きじゃないの。
でも
みんなの為にこれでもすっごく努力して居るんだから
気が付いたら 貴方もお手伝いして
おかあさんにこうやったらいいよって教えてくれないかなぁ~。
私なら そう言って
自分が出来る事。子供が出来る事をpickupして
手伝ってもらうようにするかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのまま代弁していただきました・・。
お母さん=家事は得意で上手くできるのが前提だと
厳しいですね(;;)
実は、我が子も「手伝うよ」と言ってくれていまして
実際手伝ってもくれるのですが、
だから手際が良くなるかというとそうは上手くいきませんしね(;;)
子どもが親からむちゃぶりされても
無理なんだなということがよくわかります。

お礼日時:2022/06/23 20:45

「家事ができない」ってどういうことなのかがちょっと分かりません



質問者のご家庭では、洗濯は洗濯機を使わずに手で洗っているとか、掃除はほうきとちりとりでやってるとかって感じですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、
こんなに文明の利器が発達しているのに
できないという表現は正しくないですね。
質が良くない、という表現が当たっているでしょうか・・。
子どもとしては、
目ため麗しくテキパキと動いて子どものサポートもできる
友人の母親が理想なようです。
自分なりのスタイルをもう一度
見つめ直してみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/19 18:00

既婚男です。


自身は家事ができるできないよりも、家族で助け合う心を互いに持つことの方が良いと思います。個々に個性が違います。特性も違います。
「できなかった」ら皆でやろう。個々に無理をしても長続きしません。
家族で話し合い理解し合えると良いですね。

ここからは自身のケースです。カミさんは専業主婦。炊事・洗濯・掃除とにかく一生懸命していました。が、自身はあまり褒めたりしませんでした。また、自身の休みの日ぐらいは家でゴロゴロしたかったです。
が、カミさんは自身が家でゴロゴロするのを許せなかったのでしょう。休みの日をめがけてデカい音を立てて掃除機を振り回した掃除などで居心地悪かったです。
カミさんが妊娠したとき、自身は無理して早く帰り、夕食などに力を入れました。その時は感謝の言葉も貰えましたが、無理をしているため長く続けられません。(半年くらいかな)
自身もできなくなったら、そのうち、夫婦間の亀裂みたいなのを感じました。(本当は、家の稼ぎは自身の給与なのだから、多少は感謝しなさいと言いたかったです。が、これ以上はやめておきます)

皆が健常者であるという概念を持っていると同じ力量と思われてしまいますが、発達障害と診断された人は、「満足な片付けができない」、「約束を忘れがち」など一定基準とは違った人たちです。テレビでも紹介されていましたが、発達障害の母を子どもたちが理解し、協力し合える環境作りになっている例も見ました。ただ、それまでの過程で、子供は、なんでウチのお母さんは、他のお母さんと違って片付けられないのだろうって葛藤の中から、ウチのお母さんは、ウチのお母さん、他人は他人と割り切れるようになったそうです。そして、家族の協力の中で割り切った生活ができています。
(と紹介されました)

気分を悪くされたら申し訳ありません。決して質問者さんが、発達障害だと言っているわけではありませんが、個々の個性・特性・苦手なことと得意なことは様々です。できる・できない・得意・不得意、家族が皆で割り切って、してもらって当たり前みたいな感覚ではなく助け合いの気持ちを持ちたいですね。

ごめんなさい。解決策になってなくて…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、とんでもないです。
実際、発達の凸凹はあるかなと思っています。
基本的に自分は優秀だと思って生きてきましたが
とても生きにくい側面も多々あり、
一度真剣に調べるべきかは迷っているところです。
(ADなども含め)
回答者様も
その後は支えあって幸せに暮らしておられるのかなと拝察しました。
個性・特性をお互いに理解しつつ
助け合ってなる家族を目指させたら幸せだなと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/19 17:56

「〜しないといけない」などと義務感や惰性で生きてはいないでしょうか。


「こうしたい」「こんな生活がしてみたい」「自分たちの生活スタイルはこう!」といった夢や希望の姿はありますか?

その上で自分の性格や実際の時間など考えて自分らしく形作れれば良いのですが、単に義務感や惰性で生きていると進む方向や基準となるものがないので気力が湧かないかと思います。

ネット上にたまに綺麗な家で、優雅な暮らしを発信している人たちはいますが、ほとんどは撮影のための演技なのであまり参考にはなりませんが、
結果的に家が汚かったり後回しばかりしていたら生活水準も下がって、その中で生きている人たちも荒んでいきますので。

私は自営ですが家にいる事が多いので主夫で7〜8割自分がしますが、料理も洗濯も妻の方が上手いです。お互いに疲れて夕飯手を抜きたい時は、「今日は居酒屋メニューだ!」と惣菜なり冷凍を買ってきて、ストックしてある紙皿と割り箸で洗い物を極力減らすなど、出来ない時は出来ないなりに出来る事を楽しむようにしています。洗濯物も畳む事を極力しないように、靴下は出来るだけ同じものをいくつも用意して、カゴにぶち込むだけ。取ったら履ける状態にしてますし、、、ともかく自分たちらしいやり方で、それを楽しめる家庭になったら良いかとは思います。

自分たちの性格上、人が遊びに来る時は頑張る…ので、この時期はまだ誰でもというわけにはいきませんが、誰がきても良いように上がってもらう部屋はキープするようにしています。

私が思うに、家事が出来ないのではなく、自分達らしい家事をしていないようには思いますし、いつも「する」とし過ぎて達成感なく疲れているようには思います。「しない」時もしっかり決めて、「する」となったらみんなで大掃除して、出来るだけキープできるような収納や生活スタイルに、自分達で作ったら良いと思います。そっちの方が、「片付けなきゃいけない…」などと奴隷のような感情から、「これをしたら気持ちよくなれる」などともう少し前向きに生活できるのではないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

奥様の家事スキルを高評価しつつ、ご自身でも7~8割動かれる
とても素敵な関係ですね。
助け合ってなる!スタイルかなと思っていた
子どもからの指摘で堪えました(;;)
理想の母にはおそらくなれないので
わが家らしさを作るしかない!と
諦めの姿勢、前向きな姿勢の折り合いをつけたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/19 17:52

まぁ大抵の子供は、普通の親が欲しかったとか言いますよね.私ももっと優しい〇まるちゃんののような子供が欲しかった。

文句が有るのなら理想のお母さんを見つけてそちらで育てて貰いなさい。と言いましたけど。こんなママでもパパは大好きだって言ってくれてます。
と無視して来ました。何を言っても、御免なさい、貴方の理想の母親ではないから、りそうの人にして貰って。いいます。子供に舐められてたまるかってーの。反抗期の子供は何をしても全面否定してきます。この際だから、独り立ちするように、自分の事は自分でさせましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

○○ちゃんのようになって、とは決して思わないので
そこが一番堪えました(;;)
正直、○○さんちの子になったらいい、
と言いたいところをぐっと我慢して
自立を促していきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/19 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!