「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

数学   

165にできるだけ小さい自然数をかけて、18の倍数にするには、どんな数をかければ良いですか

質問者からの補足コメント

  • 詳しく教えてほしいです

      補足日時:2022/06/19 22:26

A 回答 (4件)

素因数分解を理解してる前提で話を進めますね。



18を素因数分解すると18=2×3×3です。
このことから、2をひとつ以上、そして3をふたつ以上含む整数は、
18(2×3×3)を含んでいるといえるので、全て18の倍数といえます。

逆にいうと、2をひとつ以上、3をふたつ以上含んでいないと、
18の倍数にはなれないということです。

例)252は18の倍数か?
128を素因数分解すると、128=2×2×3×3×7となり、
2をひとつ以上、3をふたつ以上含むので、128は18の倍数といえます。

では、165について考えます。
165を素因数分解すると、165=3×5×11となります。
18の倍数になるために必要なのは、2がひとつと、3がふたつでしたね。
165を素因数分解すると3がひとつ出てきたので、あと足りないのは、
2がひとつと、3がひとつです。

素因数分解したときに、2と3をひとつずつ含む数字を
思い浮かべてください。6ですね。
165に6(2×3)をかけてあげると、
2をひとつ、3をふたつ含む整数が完成します。

質問者の学力がわからないので長い説明になったけど、
倍数の作り方について少しでも理解してもらえたら幸いです。
宿題は早めにやってくださいね。
    • good
    • 77
この回答へのお礼

ありがとう

長々と説明ありがとうございます!
もしよければまたよろしくおねがいします

お礼日時:2022/06/20 15:34

結果的に


答えは(補うべき)
2×3
つまり6をかける
    • good
    • 8

18の倍数は


18.36.54...など多数ある
いづれも素因数分解すると
2×3×3
は必ず持っている

165は素因数分解すると
3×5×11
18の倍数の特徴である
2×3×3は持っていない
(3が一個では足りない)
そこで、2×3を補ってあげると
18の倍数になれます
    • good
    • 7

素因数分解して、足りない物を見つければOKですよ。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報