アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADHDの不注意症状で「忘れ物」と有りますが、これは最初から持ち物を用意する気がないというのとは違いますか?
本人がしっかり用意したつもりでも、何か抜けてしまってるという事なのですか?

持ち物を揃えるのが面倒臭い→持っていかなくても何とかなると思う→結果的に必要なものがない
こういう感じなのかなと思ったのですが、違うのでしょうか?

A 回答 (7件)

めんどくさいとかより最初から意識しないで持たない感じです

    • good
    • 0

別の回答者の補足っぽくなる部分があるかもだけど、、



用意する気がないというのは確実に違います。
準備しなきゃ!とは思っています。
例えば小学生だとしてその時に持ち物をすぐにランドセルに入れれば基本的に忘れる事はありません。
ADHDの人はスポット的な事は注意不足になりますが習慣になっている事は一般的な人達と変わらず忘れないでいられるので。
で、思ったときにすぐ準備すれば忘れ物をしないで済むのですが、ADHDの人は自分のやりたい事に意識を持っていかれやすく、ゲームしたい、テレビみたい、とか思っていると準備は後でしよう。(いつもそれで忘れるのに毎回今回は大丈夫、忘れない、とか思ってしまう。)となってしまう。

絶対に目につくところ、目につく方法で持ち物リストを準備してチェック欄などを準備して今すぐしようが後からしようが絶対に忘れないようにしておけばADHDの人でも忘れ物は無くなります。
実際にADHDの人の忘れ物対策ってそんな感じだったと思うし。
こうやって聞くと普通の人でもそうじゃないの?って感じですがADHDってそういうもんですから。
パッと見は普通の人と変わらないように見えてただ怠けているだけ、責任感がないだけ、覚える気がないだけ、みたいな?そういう風に見られているADHDの人は多いと思います。
そんな感じの人達が大人になって仕事をし出してから気付いて大人のADHDとか言われます。

なんか話が逸れましたが、
そんな事をしなくても今回は忘れない。みたいな考えを捨てて面倒な対策が取り続けられるかどうかは根っこの性格(真面目か楽観的か?)とかに左右されるとは思いますが。
そういう対策をせずに頭だけで考えて準備をした場合、一般的な人とは比べものにならないほど忘れ物が酷いのがADHDの人だと思います。
あなたのいう
>本人がしっかり用意したつもりなのに何かしら抜けてしまっている。
頭だけで考えやった場合、もしくは対策が甘い場合はまさにそんな感じですね。
    • good
    • 0

本人がしっかり用意したつもりでも抜けてしまう方です。



子供の頃や小さい頃、頭がごちゃごちゃして、物事が頭の中でうまく整理できなかったことはおぼえておませんか?

大人になるにつれ、だんだんと物事を整理しやすくなりますよね?

ADHDの症状の一つに、幼い頃の頭の中がごちゃごちゃした状態から成長しにくいというのがあると思いますよ?
    • good
    • 0

面倒とかじゃないと思います。


別のことすると、直前の事、すっぱり意識から放り出すんです。

自分で準備しておいて、トイレ行ったりTVみたり別のことしてると、準備したことその事をすっぽり抜け落ちて、持たずに出てしまう。
XXXしなよ。って声かけて、良い返事の後、別の話するとか、別のことしだすと、「XXXする」ってことは、もう意識外なのよ。すぐ行動すればいいんだけど。

>本人がしっかり用意したつもりでも、何か抜けてしまってる
用意した上で、持っていくことを忘れる可能性。
用意の段階で、忘れる可能性。
3つの物を用意しないといけないとして、2つ用意した後、3つ目にいかず、別のことしだすと、そこで3つ目を忘れかねない。

専門家とかじゃないので、違ったらごめんなさい。
私の知ってる子の話です。
    • good
    • 0

> 持ち物を用意する気がないというのとは違いますか?



そちらは無気力、気分障害とかになると思う。
    • good
    • 0

違うようです。


用意する気がないのは、用意しないとならないことを認識はしているけどしないだけです。
ADHDの人は忘れているのです。だから必要なものは用意したつもりだけど抜けてたとも言えるし、
もっと厳しい言い方をすると、そもそもの認識がないのです。頭の中から抜けているのです。
    • good
    • 0

本人がしっかり用意したつもりでも、何か抜けてしまってるという事なのです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!