プロが教えるわが家の防犯対策術!

今なら選挙って、全て一人でできますよね笑
いやいや、色々かかるねん!という話ですが、要するにその色々を規制して、金のかからない方法(Facebook, Twitter, YouTubeなど)で選挙活動してね、となったら問題ですか?
貴賤共々同じラインに立てるので、学生でも立候補できる様になりますよね。運営の委託は禁止。
膨大な立候補者数になりますが、目に止まらない人は勝手に落選し、当選しても、選挙が簡単になるので、結果がでなければ直ぐ交代となり、新陳代謝が活発になります。
金がらみの旨味が無くなって離れていく奴らは元々必要ないですし、若者向けの政策を少なくできるのなら、デジタル時代についていけない人達を切り捨てるのもアリなのでは?
また、選挙活動以外の更新も日々閲覧される為、結果的に国民の監視化におかれ、正にガラス張りになると思うのですが。
もちろん、会食も禁止です(配信会食ならOK)。

本当に国や地域を良くしたい!という思いの人達が活躍したり、応援できたら素敵だなと思った次第。

A 回答 (9件)

あほくさ...

「選挙に金をかけるの禁止…となったら問題で」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なんか、戦時中の大本営みたいですね…笑

お礼日時:2022/06/22 13:22

ポピュリズムが広がるだけのように


思います。

口の上手い人間が、ユーチューバー
みたいな人ばかり
当選しそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなると思うのですが、質問にも書いた様に、結果が出なければ直ぐ交代してもらいますので、初めだけ混乱はあるでしょう。

お礼日時:2022/06/23 21:49

禁止にすると地下に潜るだけ。


制限付き許可で管理する方がマシ。
    • good
    • 0

>必ずしも良くしたいという思いの人が本当に集まるのか。


お金以外でも、いろんな問題要素は
確かにあると思います。
そこは、1つずつ?でも、潰していって、
ちょっとずつ、よくしていくしかないんじゃないでしょうかね。

時代に合わせて、みんなが声を上げて、法律が改正されていくように。
    • good
    • 0

>(Facebook, Twitter, YouTubeなど)で選挙活動してね、となったら問題ですか?



こういった情報に触れられない高齢者などの有権者は切り捨てですか?
有権者の中で格差を付けるのは既に普通選挙とは言えないのでは?
先進国ではありえないことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

若者も今の選挙に魅力を感じないのであれば、情報に触れられないのと同じなのではないでしょうか。
新聞に候補者の政策が出ても読まないのでは触れられない。
いや読めよ!となりそうですが、それなら高齢者もSNS使えよ!となってしまう。意外に高齢者って、孫経由でLine使ったりしますので、そんなにハードルは高く無いのでは。
あと例えば、持ち家のお宅には広報誌が届き、賃貸住宅には届かないという現実がありますが、持ち家を持っている若者はどのくらい居るのか。
これもある意味、切り捨てだと思うのです。
全てが古いんですよね。

お礼日時:2022/06/22 13:35

なったらいいよね。


でも金の有る地盤のある立候補者が許さない 既得権に群がる業者もね。
例えば選挙ポスター
一斉公示だが手作業で貼り付ける地区全域だ、個人で出ればソレが簡単に出来ないアルバイトで金が掛かる。それを作る業者も 群がると言ったが関わる業者は死活問題だ。
ポスターだけでもこれだ 選挙カー、アルバイト、事務所、パンフ、ハガキ等々国から金は下りるのもあるが莫大の金が動く。
もしネット公示だけになれば これを切り捨て零細企業の首切りに繋がる(橋下徹氏は推奨していた)合理的も段階を経てやらなければね。

金のない正義は 力なき正論。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かにオリンピックもそうですよね。
ぼったくり男爵なんて皆で総スカンすれば良いんだけど、大金が動きますからね。

お礼日時:2022/06/22 13:26

貴重な意見として承り、


今後の検討課題と致します。
当選したら……。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ザ・お役所な回答ですが、そういう返答も皆に共有されてしまうという事です。
ディスカッションしなければいけなくなるというか。

お礼日時:2022/06/22 13:20

激しく同意


選挙ポスターも選挙カーも税金ですから
YouTubeで宣伝して節税してほしい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

それな、こんなスタンプ?もあるんですね。
私はスマホのブラウザなので?、8つしか無いんです。

お礼日時:2022/06/22 13:40

できることが制限されちゃうね。


自分を知ってもらう方法が、かなり狭くなるからね。

>本当に国や地域を良くしたい!という思いの人達が活躍したり、
>応援できたら素敵だなと思った次第。
給料を普通(一般サラリーマン)にしたほうが、
いいと思うけどね。

結局、いろんな利権や、おいしいモノがぶら下がってるから、、、
魔が差すというか、悪いことやっちゃう議員もそれなりに
でてくる。
楽して?儲かる、お金に関する特権をなくせば、
あなたの言うような、国を良くしたい!って気持ちで
議員になろうって人しかいなくなるのでは?と思うけどなあ。

極端なこと言えば、
議員ってボランティアでもいいぐらいに思う。
それでも議員になりたい!って人は、
そういう気持ちがあるって人しか集まらなくなると思うし。

悪いことしても、離党だけして、
議員をやめないのは、
議員でいれば、高給がもらえるから。
ぎりしがみついて、なんとか金はもらって、
ほとぼりが冷めるのを待って、、、、ってな
考えをしてるから。

そういう議員は、金のために議員になってるからね。

給料を月20~30万ぐらいにして、
活動に必要なものは、全て実費精算にすれば、
いいと思います。

まあ、普通の会社が当たり前にやってることですがね。www
議員には、お金に関する特権が多すぎる。
それが最大の問題だろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ボランティアか!…と一瞬思いましたが、しかし、民生委員の様な方でも、地域や自治会長と結託してテコでも動かない、ある意味「公私混同、職務不履行」を見たりすると、必ずしも良くしたいという思いの人が本当に集まるのか。

お礼日時:2022/06/22 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!