プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仏陀さんは甘やかされて育ちました。また、他人との交友、世間の雑多の知識もありません。
どうして、仏陀さんは生きていることは苦である、と看破できたのですか。

A 回答 (3件)

ブッダは幼くして母と死に別れた

    • good
    • 0

> 看破できたのですか。



こういう説明もあります。
かっ‐ぱ【喝破】 の解説 [名](スル)
1 大声でしかりつけること。
「『返事をしないか!』と江間君の―した時」〈独歩・第三者〉
2 誤った説を排し、真実を説き明かすこと。物事の本質を明言すること。
「思うままに―す可き適当の辞 (ことば) を」〈蘆花・黒潮〉
この意味の喝破であれば、「他人との交友、世間の雑多の知識」をたくさんする必要はなく、一つのことや一つの行為、一つの思考などに関して、「それは誤りだ」と思えば、喝破できます。

「生きていることは苦であると喝破する」にしても、当人が「生きていることは苦である」と思い至っているときに、誰かが「生きているのは幸せいっぱい」と喜んでいるのを見聞きしたときには、喝破できます。

人々の醜いの情報得ているとかのことは、必要条件ではないです。 他人との交友経験、世間の雑多の知識も必要条件ではないです。

肉親が老い衰えたり、自分が高熱や腹痛にうなされ苦しんだり、友人が去ったりし、人間同士が地位や富・愛情・恩顧を得ようとして失敗し敗残状態にあるのを見たという経験だけでも、「生きていることは苦であると喝破する」ことは可能です。私は見た直接の経験はないですが、女性で生理痛で不調になったり苦しむのを知っている人だっているのだと思います。
シャカがどうしたのかを知りたいのであれば、それが真実である保証はないですが、ネットでも、本でも、そこらを探せば、いくつか見つかります。
    • good
    • 0

ゴータマ・シッタールダは、釈迦族の王子、将来は王になるために、帝王学の教育をされていたようです。

だから、文武両道だったみたいですね。
先生役として、学者や僧侶などから知識を得るわけですが、そういう方面から世間の情報を得ていたのではないでしょうか?

王族だけあって、16歳で従妹のヤショーダラーと結婚、他にも3人の妻がいたようですけど、29歳のときに悟りを求めて、夜中に王宮を抜け出したといいます。

王子の地位も妻子も捨てて出家。なかなかできませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す