dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安い酒をガブガブ呑むより、良い酒を程良く呑むほうが

「粋」って思いますか?

A 回答 (9件)

「安酒」「高級酒」の峻別は、左党本人が決める事であって、第三者がとやかく言う事ではない。



粋とはそういう物なんだよ、青二才君。
君は粋を語るには30年早すぎる。
(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0

粋か野暮かは、お金の価値じゃ無くて、生き方や生活スタイルで決まるものだから、酒の値段や種類は無関係だと思いますよ。



高い酒を飲んでいても、高い酒を飲んでいることを見せびらかしたり、どうでも良いウンチクを勝手に語ってたら救いようのない野暮。
    • good
    • 0

安い酒と良い酒を対比するのがオカシイです。


対比するなら安い酒と高い酒か悪い酒と良い酒です。
高い酒=良い酒と思ってるのであれば粋と思えません。
    • good
    • 0

安い高いではなくて好きな酒を飲むのが粋、の方がしっくりきますね。

    • good
    • 0

粋というのは 価値を見出し それを喜びと共に表すこと。


安酒だろうと そこに何があるのかを深く理解し 自らの生き方になぞらえて身にしていれば それは粋だろう。
    • good
    • 0

そりゃ後者のほうが粋ではあるでしょう


でも高い酒をガブガブ飲む、安い酒を程よく飲むでも、後者のほうが粋だと思います
    • good
    • 0

目的が違います



安い酒をガブガブ飲むのは
酔いたいから

良い酒を程よく飲むのは
酔いたいわけではなく
ムードを楽しみたいからでしょう
    • good
    • 0

飲み方で品格が分かると親にそう教えられました。

    • good
    • 0

私は


安い酒をチビチビしか
呑めません。
残念ですッ!

うううぅわーッ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!