
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
各自治体に設置されている、「小学校教育研究協議会」「中学校教育研究協議会」の略です。
小中学校教育の改善、充実を目指して、事業研究、教材研究等を中心に研究を深めているそうです。任意団体とはいいつつ実質的には教育委員会主導の組織のようですね。
学校が早く終わったということは「小教協」「中教協」の研修があったのでしょう。
No.3
- 回答日時:
教員には、研修権が認められています。
その一環で行う、校種ごとの研究会です。講師の費用、研究冊子の印刷代・用紙代などの費用は、自治体から支給・支援されることがほとんどです。月1回多くは水曜日の午後、一般には、児童・生徒は、4時間で帰ります。参加しやすいように、その日の時程は、短縮だったり、掃除カットにしたりして、教員が参加しやすいように配慮したりすることも少なくありません。児童・生徒は、午後カットですが、研究授業などを行う学級は、5校時に授業をするので、帰れないことにはなります。その後、先生たちは集まって協議会を行うことになります。各教科・領域のグループごとに、研究授業の他、講演会・実技研修会などを行う場合もあります。自治体ごとに、その部会の長が、校長職の者がやったり、平の教諭がやったり、まちまちです。呼び名も、質問にある言い方のほか、区小研、市中研、◯教研(◯は自治体の頭文字)・・など、呼び名も様々です。小中一貫教育を目指している自治体などでは、小中の教員が、合同で研修会・研究会を行い、交流するというところもあります。No.1
- 回答日時:
教育委員会が設置する教員の勉強会で、
「教育研究協議会」と言います。
教育方法の研鑽のため行うものですが、
授業時間を休講にして行うのは本末転倒っぽい感じですよね。
公立学校の教員は公務員なので、
勤務姿勢について批判してもしょうがありませんが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 まだ第二・第四土曜日があった頃・・ 2 2023/03/20 19:17
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 2 2022/11/12 23:14
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 4 2022/11/13 17:34
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 子育て・教育 お子様が公立小学校へ通学中の方。子供にかかる費用の目安を教えてください。 シングルマザーです。子供は 1 2023/07/26 17:12
- 学校 中学生女子です。抗原検査で陰性でした。 月曜に友人とカラオケに行った後、微熱と若干の倦怠感があり、火 2 2023/05/25 18:28
- 学校 私は今不登校です。 小6の時にクラスでもめ、別室登校を数ヶ月していました。 中学に上がる時に引っ越し 13 2023/01/10 13:14
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- その他(悩み相談・人生相談) 来年2024年4月に小学生になる知的障がいがある息子がいます。 特別支援学校は小学1年から行くのがい 1 2023/02/14 17:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母校という言葉(幼稚園)
-
小学校卒業後の引越し、中学校...
-
私立学校の学費補助(兵庫県)...
-
国分寺市立小学校の評判を教え...
-
学校の夏休みはいつからですか?
-
小学校の休みについて聞きます。
-
関西で帰国子女、ハーフの子供...
-
通信簿の評価
-
夏休み期間の地方により違い
-
立命館小学校と同志社小学校
-
【北海道】小・中学校の夏休み...
-
小学生で髪を染めは学校は許し...
-
小学生で受けた、知能検査(I...
-
小学校選び 汚い学校か綺麗な学校
-
卒業してから母校訪問したこと...
-
用務員さんの今の呼び方
-
林間学校って何ですか?
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
学校のトイレでオナニーしたこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母校という言葉(幼稚園)
-
小学校卒業後の引越し、中学校...
-
小学生で髪を染めは学校は許し...
-
小学生で受けた、知能検査(I...
-
関西で帰国子女、ハーフの子供...
-
用務員さんの今の呼び方
-
林間学校って何ですか?
-
立命館小学校と同志社小学校
-
小学校のときの給食に出てきた牛乳
-
小学生を「生徒」と呼ばないっ...
-
小教協、中教協について
-
福岡教育大学付属小倉小学校か...
-
国分寺市立小学校の評判を教え...
-
小学校選び 汚い学校か綺麗な学校
-
制服のある公立小学校はなぜス...
-
【北海道】小・中学校の夏休み...
-
中学受験で方程式を使って解答...
-
宮城県大崎市古川の小学校について
-
川南小学校(東京都江東区)に...
-
公立小学校の冬休み前の短縮授...
おすすめ情報