
職場の先輩のお母様が亡くなった際の香典を3千円にしてしまい後悔してます。
私は30代前半(女性)のパートです。
1年ほど前の話しですが、当時その先輩とはお付き合いが浅く自分の立場としてもそのくらいが妥当かなと決めた金額でした。
しかし実際1年間を振り返ってみるとかなりお世話になることが多くとても後悔しています。
今後、同じような事があれば迷わず一律5千円お包みしようと心に決めたのですが、それはそれでこの先輩に失礼でしょうか?
また、この先輩に対する心残りが消えません。
なにか埋め合わせする術はありませんでしょうか。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
1年ほど前というのが厳密にいつなのでしょうか?
丁度一周忌にあたる時期だと思うので、自分で少なかったと思っている2千円分のお線香などを渡してはどうでしょうか?
まあ、お線香など仏事に使うものではなくてもお菓子や果物などでも構わないと思います。
大事なことは「一周忌であることを忘れていません」ということが伝わることではと思います。
今年の命日が既にすぎていれば、来年の三回忌でもよいかと思います。
No.13
- 回答日時:
職場の規模が判りませんが、職場のご本人ではなく、ご本人のお母さんなら3000円の香典は普通と思います。
他の人に聞かれてもいいですが、今後も3000円にされたらどうですか。尚、5千円に今後されたいなら、心残りでしょうから、先輩のお母さんの一周忌または初盆にお線香でもわたされればよろしいと思います。
参考です。社員数が多い所では、会社からの弔電はありますが、個々に香典する人は少なく、職場でまとめてご香典です。お返し不要で一人千円程度です。
とても参考になりました。
ちょうど1周忌が近く、2千円分のお線香をお渡しすることにしました。
沢山のご回答、ありがとうございました!
No.12
- 回答日時:
その地域での相場ってものがありますので なんともいえませんが...
先輩とお母さまが同居している(もしくは先輩が喪主なら)5000円
別居 なら3000円 としてはどうですか。
いまさら埋め合わせなんて不要です。
No.11
- 回答日時:
御香典には相場があります。
亡くなられた方と貴女の関係で額が異なります。あくまで相場ですから、少なくても多くて別に問題
はありません。ただ貴女より他の方が多く包まれていた場合は、
御遺族からではなく御香典を包まれた他の同僚の方から白い眼で
見られる可能性はあります。
相場はネットでも調べられますし、また他の同僚の方に聞く事も
出来たはずです。
相場としては、30代では5千円円か1万円になります。
ただ後輩同士が相談をして、金額を一律で決めた場合は3千円で
も構いません。この場合は連名にて包みますので、相場より少な
くても構いません。しかし今回は個人的に包まれたようですから
相場より少なかったのは落ち度でしたね。
失礼なのは先輩ではありません。亡くなられた先輩のお母様と、
御遺族に失礼と言う事です。それと自分自身にも失礼だったと考
えましょう。5千円と決めていたのに、どうして3千円にしたの
ですか。
既に1周忌法要は終わっているはずです。心残りがあるのなら、
盆前までに御自宅に御伺いし、その時に「お線香料、御供物」を
持参しましょう。
昔は四十九日法要が終わってから御伺いする場合は、御香典では
なく御線香を持参していました。ただ各家庭にも線香の好みがあ
りますから、持参しても実際には使用されない事もあります。
だから今は御線香の現物は持参せず、御線香料とかいた白封筒に
現金を入れて持参するようになっています。この金で好きな線香
を買って下さいと言う意味になります。
御線香料は2千円か3千円が基本となっています。白封筒は郵便
番号枠が印字されていない無地の縦白封筒を用います。
中に現金をいれたら封印はせず、表書きには御線香料と書いて、
御遺族に渡さず仏壇脇に供えます。御供物だけは御遺族に挨拶を
した後に渡します。
No.8
- 回答日時:
1年前のことですよね。
その時はそれなりに考えたんでしょ。
その先輩とは付き合いが浅いということも考慮して。
それが、その時のあなたが出した結論なのです。
それはそれで終わりです。
考えても過去は戻せません。
で、その後1年。
かなりお世話になることも多くなった。
それもあって、5000円と決めた。
いいじゃないですか。
何が失礼なのか分かりません。
何も考えず、周りと同じなら失礼じゃないんですか。
その方が儀礼的で失礼ですよ。
あなた自身が考えて出した結論があなたの気持ちです。
少なくとも、1年前から今まで、あなたは自分で考えて結論を導き出しています。
おかしな結論にはなっていませんよ。
それ以上の何を望むのでしょうか。
何のために自分で考えて結論を出したのか。
自分の考えを肯定できなければ、いつでも周りと同じにしますから流されるだけです。
自分で何も決められなくなりますよ。
あなたの人生、あなたの生き方ではなくなるのです。
お香典の金額の問題ではないのです。
そのことをよく考えてください。
No.7
- 回答日時:
死んだ人間には 金など要らんよ。
だから気持ちで良い。
ただ 残された遺族の事もあるから 香典返しとかで赤字になるから 相場以上は出すべきだけど 3000円ならまあ トントンかな。
5000円出しとけば 普通の知人であれば大概は問題ないだろう。
埋め合わせの必要はない。
そもそも故人に対しては 金や物より 手を合わせて祈ることの方が大事だ。
もし受け取った知識や喜びがあれば それを別の人に与えることで 更に供養になる。
物なんぞより 遥かに良い。
No.5
- 回答日時:
会社内で従業員会費として毎月集めていて、冠婚葬祭時にはそこから支出すると言う決まりが昔ありました。
あとは個人的に更に出されたい方がいるか職場の(今回ならその先輩の)別の方が各部署の従業員に声掛けしましたけど、一律千円と決められてと言うか慣習になってましたね。
⇒そもそも別途毎月集金してましたので。
受け取った方もお返しが大変にならないよう皆で統一してました。
管理職以上はそれぞれの役職毎にほぼ決まってましたし。
パートさんで3千円は十分すぎると感じますよ。
その先輩に対してと言うより、会社に対し貢献できる人材に育つ事を考えるべきじゃないかな。
No.4
- 回答日時:
>今後、同じような事があれば迷わず一律5千円お包みしようと心に決めたのですが、それはそれでこの先輩に失礼でしょうか?
何で?その先輩に あなた様が今後幾ら包むか解らないですよね
香典の金額には、相場や決まりなど一切無い
ご自分の、亡くなられた方に対する供養の気持ちと
その時々の経済状況や考え、それで決めれば良いだけの事
その先輩の時の経験が、今のあなた様に考えるきっかけを与えてくれた
それだけの事
何事も 経験です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 母方の祖父が亡くなりました。香典の金額につきまして、常識が分からず質問失礼します。 私は独身で20代 7 2023/01/09 21:10
- その他(就職・転職・働き方) なぜ同じことを繰り返すのかわかりません。 5 2023/06/01 18:01
- 片思い・告白 失恋しました。。 2 2022/06/16 02:13
- 葬儀・葬式 お香典について 同じ職場の先輩の親御さんが亡くられた場合、お香典はどのくらいがよろしいでしょうか。 6 2023/04/12 20:57
- その他(恋愛相談) サークルクラッシャーになってしまった 4 2022/09/10 19:31
- 学校 部活が辛い。、本気で辞めたい。。 4 2022/06/02 22:11
- 片思い・告白 わたしは今高校1年生です。2つ上の先輩に恋をしています。9月ぐらいに行われた体育祭で写真を撮ってもら 1 2023/02/20 23:57
- 葬儀・葬式 香典返し辞退 2 2023/03/11 08:50
- 高齢者・シニア 20代男性です。 今年入った職場で職員全員と並んで機械の説明のため、歩いている時に少し年上の女性職員 7 2023/04/08 00:20
- その他(社会・学校・職場) くだらない理由で退職。次の職場妥協で決めるのはアリか? 5 2022/05/30 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご不幸があっても遊びに誘って...
-
今日、職場の先輩が機嫌が悪か...
-
いきなりですが、女性は中イキ...
-
職場で、心が通じ合っているよ...
-
妻が挨拶をしません。 おはよう...
-
嫌いな人に、あからさまに悪い...
-
デブな彼女と別れようか悩んで...
-
職場で聞こえるように悪口言わ...
-
O型女性に質問したいです 職場...
-
職場で陰湿なことをして傷つけ...
-
LINEの返信遅い(2日後の時もあ...
-
自分で調べない人の心理につい...
-
帰省中に連絡してくるってこと...
-
悪口を言った罪悪感に押し潰される
-
ご先輩?お先輩?
-
女性ってTバック履くとエッチな...
-
生きることはこんなにも大変な...
-
旦那の友達にものすご〜く褒め...
-
職場に手作りの料理やお菓子を...
-
悔しくて悔しくて、涙が止まり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご不幸があっても遊びに誘って...
-
女の先輩に言われた「彼女でき...
-
先輩に学習塾を紹介してもらい...
-
飲み会の支払いについて。遅刻...
-
先輩のとてつもない行動に大迷...
-
香典の金額について後悔
-
既婚男性で何年も持ってきてい...
-
これはただやれそうな女と思わ...
-
先輩からメールがくる。。。なぜ?
-
男性宅から逃げる方法を教えて...
-
高校生です。飲食店でホールを...
-
ボクシングジムに通って一年と...
-
現場仕事してます。 会社の先輩...
-
顕正会
-
元美容師の先輩へのお礼
-
【 正論かつ大人な返し方募集中...
-
今日、職場の先輩が機嫌が悪か...
-
職場の先輩との金銭トラブル
-
先輩に復讐する事にしました。
-
私にできることはなんですか?...
おすすめ情報