
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
FMという変調方式は、信号が小さくなって復調できなくなると『砂嵐ノイズ』になるのは原理的なもので、そのような『雑音』が入ってきているわけではありません。
基本的に『信号が弱い』のが原因で、音楽やトークを復元できていないのです。
FMという変調方式の信号では、信号さえ十分に強ければノイズは原理的に入りません(除去されてしまいます)。
信号が弱くなると復調できても『砂嵐ノイズ』の中にかすかに聞こえるだけになります。
この『砂嵐ノイズ』はそういうノイズがアンテナから入ってきているのではなく、復調時に原理的に生じているだけで防ぎようがありません。
電源の種類や電源ケーブルとは関係ありません。
ワンセグやフルセグはディジタルのスペクトル拡散と言う方法を採っており、信号が弱いとある部分(あるセグメント)だけデータが欠損し、画面いモザイク状の『ノイズ』が現れます。
これは、信号が弱いか、信号と同じ周波数帯に信号を打ち消すほどのほかの強い電波が出ていることが原因です。
スペクトル拡散はそういうノイズには強い変調方式ですが、信号が著しく弱いときや、それと相対的に強い電波が他にあれば負けてしまいます。
放送局からの距離が遠ければ、放送の信号は弱くなり、相対的に電源アダプタからのノイズが大きくなれば放送の電波を正常に受信できなくなることはあり得ます。
どんな場合も、受信する信号が充分強い必要があるという事です。
スマホの電源などは『ちゃんと考えられている』限りにおいてはそのような問題は起きにくいものです。
韓国や中国のメーカーはそう言ったところへの配慮は無頓着だったりしますのでスマホは日本のメーカーのを選ぶのが無難です。
日本のメーカを選んでおけば、それを実際には中国で作っていても、設計や試験は日本人の感覚で対応しているでしょうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) FMラジオチューナー付きのAndroidって電波が弱いと充電器(type-C又はmicroUSB)の 1 2022/06/27 19:40
- ラジオ FM放送って充電器の強力なスイッチングノイズの影響は、受けないのでしょうか?? 今までは、我が家では 2 2022/08/04 23:29
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- ラジオ ダイソーで500円の2つUSBポートがある充電器を購入したのですがこれを使うとFMラジオやAMラジオ 5 2022/06/29 22:03
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- ラジオ iPhone 13 Pro でワイドFM(AM放送そのものをFMの周波数で放送する補完的放送)と通常 2 2022/07/05 04:50
- ラジオ Amazonで買った3.5ミニプラグ式でUSB充電式のFMトランスミッターを自分の家の2階でスマホの 3 2022/04/19 09:07
- ラジオ 北海道の道南檜山郡江差町の砂川に住んでいます。江差町五厘沢町から送信されているNHK-FMラジオ(出 4 2022/05/24 07:49
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
サンプリング周波数
-
マンションの部屋の中でラジオ...
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
無料で音楽を聴きたいんですけ...
-
Windows8.1使用、ラジオを聴く...
-
NHK外国語講座を1週間定時録音...
-
NHK外国語講座
-
隣の家の騒音
-
どうしたらお金持ちになるので...
-
スピーカーから音が・・・
-
Hey! Say! JUMPの有岡くんについて
-
電波時計(壁掛け)の受信は???
-
スピーカーの音量
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
windows10 問題レポートという...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
海で遭難したときの選択
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
減った電池の有効利用はないで...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
ラジオ体操の声の主は誰?
おすすめ情報