プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経理事務作業があるのですが、
簿記が全く分からなくて
伝票入力の借方と貸方の違いが分からなくて
困ってます(´× ×`)
どういう場合が借方の方に入力するのか、
どういう場合に貸方の方に入力するのか、
簡単に分かる方教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (5件)

初心者向けの教え方に『簿記は左利き』というのがあります。



簡単に書くと
・現預金【資産】は左手[借方]で受け取る。減るのは嫌だから右手で渡す。
・日用品【費用】は左手[借方]で受け取る。返品するのは嫌だから右手で返す。


正当な覚え方としては
1 ネット上では否定している方もいるが『取引8要素』という図を覚える。
  https://www.pdca-accounting.com/bokinyuumon/boki …
2 最初は日常的に発生する科目だけでいいから、『勘定科目表』というモノで「資産」「負債」「純資産」「収益」「費用」のどれに属しているのかを覚える。
  https://keiriplus.jp/tips/kanjokamoku/
  https://kanjokamoku.k-solution.info/cat517/
この2つが出来れば、意識せずに自然と仕訳が起こせます。
    • good
    • 0

NO3様が言われるようにとりあえず丸暗記してしまうが良いと思います。


「なんで、こうするの?」という疑問を持ち始めると処理そのものができないからです。

参考になれば
かりかたって「り」というひらがながあります。「り」は最後が左側にはねるので「左側」。
かしかたって「し」というひらがながあります。「し」は最後が右側にはねるので「右側」。

借方貸方って言葉は外国の複式簿記を日本に入れるさいに「どう表現したらええ」とエライ人が考えてつけたんです。
「左側」っていうのと「向かって左側」というのは、実は人によって指す処が変わるため(※)「向かって左側」という代わりに借方という、よくわからん用語を使うんです。

※集合写真などで人を指すときに「その右の人」というと、写真に写ってる人の右側に映ってる人なのか左側の人なのかわからなかったという経験はありませんか。
    • good
    • 0

>どういう場合が借方の方に入力するのか、



売上が増えたとき

>どういう場合に貸方の方に入力するのか、

↑の代金の現金が増えたとき


と言ってもわからないと思うので。

未経験で経理をやるということは、大きな会社の経理部員ということはないはずだ。
ということは、仕訳の種類や項目はあまり多くはないはず。
その会社の仕訳を1つ1つ項目ごとに理解するよりも、これは右(貸方)・これは左(借方)と丸暗記してしまった方が早いのでは。
毎月同じ仕訳をしているものも多いだろうから、簿記を理解しようとするよりもその会社の仕訳のやり方を丸暗記の方が早いかも。
    • good
    • 1

雇った会社に問題があるな

    • good
    • 0

職場の分かる人に聞きなさい。



いなければ、取引のある経理事務所の人に聞きなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!