
自分は現在fラン法学部に通っています。(1年生)
勉強は出来ず、偏差値で言うと45〜50くらいの学力です。
高校生の頃は医学部に憧れていましたが憧れのままで何も行動せず地元の大学に通うことになりました。
正直自分は大学で頑張って逆転してやろうと思っていましたが、fラン大学は思っていたより酷く授業内容は高校以下、生徒はほとんど寝ている、バカイキってる人が多数、法学の授業が週に2回だけ、校舎はボロボロ。
ましてや、医療系にしか興味がないことから全く勉強にやる気が起きない。
人生は一度きりなのに、この環境にいる事、努力しなかった自分に後悔、やりたい事ができない、など色んな思いを毎日繰り返すだけ。苦痛で死にたくなります。
そこで思い切って中退し、東京の予備校+寮に通い(東京には住んでいないが設備が良いと思ったから東京を選んだ)、医学部を目指したいと考えています(2、3浪は覚悟)。
ですが、予備校は基礎が出来ている前提と書いていたため、基礎が出来ていない状態なのでどこの予備校にしたらいいのか分かりません。
また、お金が沢山かかるが家は貧乏なので、自分のバイト代で払うしかありません。バイト代でやっていけるものでしょうか?
わかる方がいたら教えてください。また、この考えに意見もください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
例えばの話。
安月給とは言え安定した職に就いている友人が「こんな給料じゃやってられない、退職して埋蔵金を掘り当てる旅に出る(又は、退職して全財産をギャンブルにつぎ込んで大儲けを狙う)」とか言い出したら、間違いなく止めるでしょう。そんなのまず無理だからやめとけ、今の職場で努力した方が将来的に絶対良い、と。
他人から見たら、それと同じ事を言ってるとしか思えないんですよ。
現役時代にできなかった事がなぜ浪人さえすればできるようになると思うのか、正直理解に苦しみます。浪人して上位の大学・学部に届くだろうと確信できるのは、それだけのものを過去に積み上げてきた人だけだからです。
現に、今の大学でも「頑張って逆転」できてないんでしょう?
できないのを環境や大学のせいにしてそこから逃げるためのプランに浸る前に、今できる事(現在の大学で頑張って逆転)をまずやるべきなんじゃないですか?
それもできないのに浪人して逆転なんて、妄想以外の何物でもありません。さらに言えば、予備校代をバイト代で云々、と考えてる時点で明らかに無理筋です。
進路変更するのなら、もっと実現可能なプランにした方が良いです。
No.4
- 回答日時:
医学部は仮に幸運にも入れたとしても、膨大な授業料がいります。
いちばんそれが少ない国際医療福祉大学でも6年間で約2千万円弱、次の順天堂大学でも2千万円ちょっとかかります。ふつうなら6年間で3千万円から4千万円はいり、これに生活費を加えるとまあ、6年間で5千万円は下りません。お学部は、親が医者などのお金持ちが行くところです。
そんな厳しい現実から目を背けて、夢を見てはいけません。
それに医学部はどこでも難関で、Fランにしか入れなかったのが再受験で医学部に入れるはずがありません。浪人すると学力が上がるのは全体の2割で、残りの8割は現状維持か低下になります。
夢を見てはいけません。あなたには到底無理です。
No.3
- 回答日時:
医学部に卒業するまで幾らかかるかご存じですか?
普通の学部と比べて滅茶苦茶、金がかかります。
知り合いは親が自営業で当然4桁の年収でしたが、それでも医学部の学費ねん出にかなり苦労しました(だから、その子は学費を抑えるため国公立の医大へ行きました)
家が貧乏のレベルがどれくらいか知りませんが、普通の高給取りのサラリーマンでも医学部は厳しいですよ。
No.2
- 回答日時:
ズバリ言ってそのプランは不可能でしょう。
一番受かりやすい医学部となると私大になりますが、卒業するまでにかかる費用は3000万以上が当たり前です。しかも周りは裕福な子弟が多く、付き合うととてもお金がかかります。そういう学生の仕送りは学費とは別に月30万とかザラです。住んでるアパートだって月10万越えが普通です。国公立合格の可能性があれば別ですが、それがダメならあきらめて、医療系が良いなら、看護師、理学療法士などを目指す専門学校に通った方が現実的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医学部を目指すために予備校に...
-
「~のため,~のため」という...
-
今日、河合塾の夏期講習を無断...
-
後輩が浪人生なのですがご飯に...
-
自習室で騒ぐゴミクズを駆除す...
-
浪人 模試予備校の模試で出身高...
-
東北大落ちってどこ行くの? ①...
-
駿台の入塾テストについてです...
-
相談です。この春から高3です...
-
1浪ですがサークルの1つ上の...
-
浪人生です。 3月中に貯めたバ...
-
予備校に片道1時間半の通学は...
-
現役の頃ボロボロで全落ちだっ...
-
駿台が終講週に入るので、好き...
-
東進に入ってから
-
浪人生が河合塾の模試を受ける...
-
既に浪人で成人している、かつ...
-
世間の評価では二浪してる時点...
-
なんで高校の先生って教え方め...
-
「1年浪人したら、生涯年収が1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が浪人確定です。医学部受験...
-
偏差値40ぐらいの医学部再受験...
-
学習塾を開こうと思ってますが...
-
専門卒の社会人、大学受験の予...
-
国立医学部の予備校について 河...
-
医学部受験を考えてます。Z会東...
-
今年大学受験を受けたものです...
-
通信制高校から医学部に進学す...
-
高松予備校のことです。娘が浪...
-
北里大学医学部は家庭教師でき...
-
これから予備校に通うべきかどうか
-
医学部を目指すために予備校に...
-
河合塾のonewexのテキストの問...
-
一流受験校で落ちこぼれて浪人...
-
医学部専門予備校です。入塾説...
-
予備校の浪人生用の医学部コー...
-
名古屋大学工学部志望です。来...
-
「~のため,~のため」という...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
浪人
おすすめ情報