チョコミントアイス

高校1年生です。
入学して約2ヶ月、
勉強が壊滅的に出来ません。
もちろん全てできない訳ではありません。
歴史、英語コミュニケーション、音楽が得意で、この間ノー勉で80点ぐらい取れました。

ですが……
数学A、数学I、物理基礎が壊滅的です。理系が壊滅的……。
(物理は28点でしたが……。なんとかなりそうなので、数学A、数学Iの話をしようと思います。)
きちんと勉強をしているのに、数A40点、数学I、53点……。
数学Iは100歩譲って良しとして、数Aはもう意味が分かりません。予習しようと思っても、意味が分からず続きません。そりゃあそうですよね。授業を聞いても分からないんですから。
数Aは今、順列とか、円順列とか、樹形図とかをやっています。
授業中寝た覚えは全くありませんし、きちんと聞いています。課題も出しています。なのに分かりません。授業中周りの友達は最初「全然わからん」と言っているのに、授業の最後らへんになると「ああそゆことか!分かった!!」と言っていて、自分だけ分からない……。取り残されています。
つまり私は落ちこぼれです。
しかも高校の3段階のコースで1番下のコースの落ちこぼれ。前回のクラス順位は39人中29位。
ここまでは前回のテストの話です。
この間2回目のテストがありました。
数学I、数学Aが、終わりました。
数学Iは計算問題が多かったのですが、全く出来ませんでした。多分20点も取れてないと思います。
問題は数Aです。

テスト勉強中、私は数Aの課題テキストの文章題をやろうとしたのですが、当然全バツ。解説を読んでも意味がわからず、文章題は捨てて、簡単な小問だけやることにしました。まあ当然全バツなので青で答えを移して、解説を何回も読んでも分からない……。でもなんとか教科書やネットで調べまくってやっと見ながらほんのすこーしできる感じです。それを夜の九時から深夜2時まで頑張りました。
数Aのテスト当日、テストが始まった時、
終わった……。
と思いました。
私が頑張った小問は1問もありませんでした。
全て文章題だったのです。
おかげで1問も解けず、適当に埋めることになりました。
0点だと思います……。

なんでこんなに出来ないんでしょうか。サボってるわけではありません。ちゃんと調べて解説読んで先生や友達にも聞いて解りたいと思っているのに、全く理解できません。
そもそも私はまだ繰り上がり、繰り下がりの計算が手を使わないと出来ないんです。
おかしいですよね。

学習障害の可能性はありますか?
また、解決は何かありますか……?
本当に困っています。
回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    高校入試は、絶対に落ちない私立の推薦にしました。0点を取らない限り落ちない入試です。マルバツ問題があったので合格出来たんだと思います。
    参考書も今までに何冊も買ってもらって、一生懸命やってみるのですが、その度に理解できず途中でやめてしまいます。
    自分でも自分が分かりません。説明や解説の文章は読めるのですが、根本というか……、意味が理解出来ないんです。
    計算問題も、途中でつまづき、また最初に戻るともう数字が外国語読んでるみたいで、そのうちに自分が何をやってるのかも分からなくなります。
    地理の時差の問題でも、最初の計算はなんとか、めちゃくちゃ頑張ってやっと中3で出来るようになったのですが、時間を進める、巻き戻す、がどうしてもできない。午前と午後が分からなくなってきて……意味が分からなくなる。の繰り返し。そのせいでいつも時差の問題はバツです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/03 09:47
  • へこむわー

    おはようございます。
    今母に自分の症状と算数障害の症状をまとめたプリントが見つかりました。
    母は……
    「あんた病院行きたいの?行ってどーすんの?周りにも同じような子いっぱいいるって。病気じゃないから〜〜」
    「〇〇も計算苦手ってゆってたよー」
    「病院行ってどーすんの?病気だからって進学、就職しないの?そんな訳にいかないよね?」

    みたいなことを言われました。
    いや、そうじゃないんだよな……。
    なんで最初から否定するのかな……。
    たとえ病気じゃなかったとしても「そっかー。こういう病気があるんだね。」と受け止めて欲しかったな。
    お母さん。友達は私と違って数学テストの点は悪くても、計算はちゃんと出来てるよ……。
    もし私が正常なら、この症状はどう説明するん??

      補足日時:2022/07/04 07:16

A 回答 (4件)

学習障害を研究している大学を探して、電話して、


「僕を調べてください」とか言うのもアリかも。

https://karapaia.com/archives/52295935.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%97%E6%95%B0 …

---

>歴史、英語コミュニケーション、
>音楽が得意で、
>この間ノー勉で80点ぐらい取れました。

それは・・・すごくね?
ひょっとしたら、
何か有名な病気(というか才能というか)なのかも。

記憶力がべらぼうにいいということだろうか・・・。

そっち方面で一流の人間になれるんじゃない?
たとえば、「英語の通訳」とか。あるいは作曲家。
    • good
    • 0

高校生の数学と理科系科目は、確かに難し過ぎますよね(*_*)



2年生から文系理系に分かれる学校が多いはずなので、とりあえずこの1年間を耐え抜きましょ(^^)/

まず、必ず授業に出席し、真面目にノートをとり、宿題などの提出物を期限内に全て提出するなど、平常点を満点にするのです。

再試験などをしていたら、丸暗記でもいいから、解き方を叩き込んで追試を乗り切りましょ、もちろん補講や補習や追試制度がなくても、自分から申し出てでも何とかしてもらうのです!

先生方はやる気の有る生徒が好きですし、頼られて悪い気はしないはず。

諦めず、食らいついていきましょ。

そして、2年生からの選択コースは、先輩方からちゃんとどのコースが文系ちゃんにお得か聞いて、選択ミスしないようにしましょ。

文系ができるんだから、きっと何とかなりますよ\(^o^)/
    • good
    • 0

こんにちは。


補足ありがとうございます。

そうなると、数Ⅰが、数Aがというより、
中学校、小学校の数学と算数が
身に着いていないのではないでしょうか?

本屋で小学校2年生(時刻と時間が出てくるのはここから)の問題集を
立ち読み
(ネット環境があるなら、
学習プリント https://xn--fdk3a7ctb5192box5b.com/es/gakunen.html
などのサイトからプリントをやってみる)
どこから分からなくなっているのかを、
ちゃんと調べてみてください。

分からない問題集とにらめっこの前に、
学年が下がっても分かる問題を確実に解けるようにしましょう。
それも分からなければ、学校の先生に聞くことです。
分からないことを聞くのは、恥ずかしいことではありません。
頑張ってください。
    • good
    • 0

学習障害なら、高校入試の時点で引っかかっていると思います。


繰り上がり、繰り下がりの計算で指を使うのはそれほど問題ではないです。
私は九九と同じように、組み合わせで覚えちゃってますが・・・。

おそらく、先生の教え方と質問者様の飲み込み方が
合わないのだと思います。
教科書の解説書は売っていませんか?
まずは教科書を分かるまでやることだと思います。
分からなければ誰かに聞くことです。
先生でも、友達でも・・・。

あとは、本屋で参考書を立ち読みして
自分で分かるものを買う。
例えば「高校数学Iをひとつひとつわかりやすく。
改訂版 (高校ひとつひとつわかりやすく) 」など。
自分に合った勉強法が見つかるといいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報