dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで今の日本は自公が負けないのですか?
セリーグのヤクルトが独走してるから冷めたのと同じで、れいわいがい人気もないし、
と言うか政権取らしても海外みたいに本気で改革しないから面白くない。
小池由梨子や小泉進次郎のようなクソ真面目もいないからつまんない。
結局自民に入れました。
れいわ含めて人気も元気もないのはなぜですか?
アメリカやイタリアやアルゼンチンみたいな
強い賢い野党有れば日本も軍事力を強化できるのに。
今のつまんない政治どう思います?
やっと仕事終わった。

質問者からの補足コメント

  • 自公が勝ったらまた10万支給とか馬鹿なことやりそうでストーリーとしてつまんない。
    昭和の頃、こち亀みたいな優しい社会がよい。

      補足日時:2022/07/05 15:35
  • 予想議席
    自民199公明16立憲9国民民主18社民1幸福実現0
    共産4無所属2.です

      補足日時:2022/07/05 15:39

A 回答 (1件)

自民党の政策が産業界の発展に重きを置いているので、


それが固定票(票田)になっています。
公明党もまた独自の固定票(票田)を持っています。
公明党は自民党との連立政権なので、
自民党が負けない限りは与党であり続けられる、ということです。
最近は、維新や国民民主が自民党に近づいてきているので、
公明党はいつ首を切られるか、頭痛の種になっています。

今の時代の選挙で、投票率を支えているのは、これらの固定票です。
つまり、投票する人とほぼ同数の人が投票していないのです。
これらの人が投票すれば、大きく変わるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/05 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!