dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろんな意見が聞きたいのでたくさんの方の意見お願いします。抽象的な文章ですみません。

最近ニートだった友達と話す際、ある話題について議論してる最中に『こうじゃない?』って聞いてもスルーか急に違う話題に振り替えようとしてきます。(イメージ的には会話してて疑問で聞いたのにスルーしたりって感じのイメージです)

議論してる最中に(たぶんプライドからか?)自分の意見が間違ってると気づいた時に『そうなんだ』とかだけでいいのに何も言わずに話題を変えるのは少し卑怯な感じもしましたが、まあいいかと思ってました。

その友達が専門時代の先輩の会社の立ち上げに、月3回ぐらい手伝いに行ってるみたいなんですが、その時に教えてもらってる最中、スルーしてたら教えてる側は嫌だと思いました。

なので伝えるか迷ってますが、どうすればいいでしょうか?

私ならこう伝えるっていうパターンか、自分が教えてる側なら気にしないっていう人がいれば教えて貰いたいです。
僕が気にしすぎというのもあるので。

質問者からの補足コメント

  • ちなみにその友達は2年ぐらい?働いてなくて、仕事もその月3回ぐらいの手伝いのみです。

      補足日時:2022/07/05 15:45
  • 皆さん回答ありがとうございます。
    回答に答えてる際に自分本位すぎるなと思ったので、コメント締め切ります。
    ありがとうございました。

      補足日時:2022/07/05 16:13
  • あ、あと友人にも伝えない方向で、相談されたら乗ろうと思いました!

      補足日時:2022/07/05 16:13

A 回答 (6件)

>情報が多い方が選択肢が増えるので伝えてほしい派



私もそうなんです。選択肢がほしい派です。

でも、相手が情報を求めているなら選択肢をたくさん提示することに意味はありますが、現状だとそうではなさそうですよね。

ご友人が悩んでいるなら何か声をかけてあげることは有用ですが、そうではなさそうです。

ゆえに、選択肢をたくさん提示することにほとんど意味がないと思ったのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
確かに相手が求めてないって言うのはそうですし、自分本位すぎたかもしれませんね。
友達が困った時に相談に乗るようにします!

お礼日時:2022/07/05 16:08

やんわりジャブ程度に言いますかね


「◯◯って質問に質問で返すよね¿いっつもそんな感じ」みたいに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分がジャブ程度に伝えるの大体いいように伝わらないのと、プライドだけ傷つける説もあるのであまりやりたくないんですよね…
上手く全てを伝えられればいいんですか…

お礼日時:2022/07/05 16:12

月3回の手伝いなので教える側も深く追求しないしその彼も手伝いなので


教わるほどの型にはまるやり方を覚える必要はないとおもいます
半分気楽な作業くらいでやってると思うので彼の自由でしょうね
何も言う必要もないし権限もありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕は選択肢が多い方が良いので情報が欲しい派なんですが、現状の仕事ぶりだと別に伝える必要はないっていうのは確かにそうですね。
困った時に相談に乗ろうと思います。

お礼日時:2022/07/05 16:02

無駄ですよ。

全てが。
そもそも人に注意されて改めるなんて、先ず無いですよ。
    • good
    • 1

伝えたところで、行動を改めない可能性の方が高いです。



友人が困って相談を受けたときに初めて、
あなたの考えを話してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、どちらかといえば改めてほしいとは思ってるんですが、改めないのも別に良いと思ってます。

決めるのは友人でその選択を増やせれる情報をあげてその上で友人が改めないなら、それはそれでいいと思ってます。
伝わりにくい文章ですみません。
でも、困った時に相談を受ける。
そのぐらいが良いのかもしれませんね。

お礼日時:2022/07/05 15:55

伝えなくていいんじゃないですかね。



あなたが困っていることではないし、「どこかの誰かが困っていないかもしれないけど困っているかもしれないから、指摘しておこうか」というのは過剰な介入だと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕だったら、情報が多い方が選択肢が増えるので伝えてほしい派なんですが、確かに過剰な介入といえばそうかもしれませんね。

お礼日時:2022/07/05 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!