
3年前の病院の外来代受診の請求のハガキが届きました。
と言うか、精神科のデイケアみたいなところに通所しようと見学に行って、断られました
だから相手は医者でもないし、おそらく職員で、なんだかなーと感じています
ただの見学で受診? しかも断られたのに。。。と思ってしまいます
また当時の「医療費のお知らせ」というハガキに受診ありとあり、自己負担額が載っていました
これって当時払ったってこととは違うのですか?
払ってないならなんで三年も放置されたのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>見学に行って、断られました
これだったら医療行為を全くしていないので放って置いていいと思います
必要なら向こうから来るはずですから、待ちましょう
No.2
- 回答日時:
>3年前の病院の外来代…
日数を細かく数えて満 3 年は経過していますかいませんか。
満 3 年過ぎているなら、時効で支払拒否すればよいです。
https://www.seinen-kouken.net/tateno-law/e_1275/ …
満 3 年にはなっていないのなら、
>ただの見学で受診? しかも断られたのに。。。と…
そのあたりをきちんと主張すればよいでしょう。
>当時の「医療費のお知らせ」というハガキに受診ありとあり…
そのお知らせに見学しようとして施設名が書かれているのなら、その施設は医療行為があったとして保険請求をしたことになります。
>これって当時払ったってこととは違うの…
保険者 (国民健康保険とか協会けんぽとか) に 7 割分を請求して、実際に交付されていることを意味するだけです。
3 割の自己負担分を払ったかどうかは、あなたが領収証を保管していない限り水掛け論になるだけです。
>払ってないならなんで三年も放置されたの…
冒頭で述べたように 3 年の時効を前に、大慌てで請求してきたんじゃないですか。
いずれにしても、医療行為など受けていないと、はっきり主張すれば良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薬局での第三者行為による患者...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
妹の保険証を使ってばれてしまった
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
質問:寮つき、引越し費用負担...
-
友人からの頼み
-
マイナ保険証
-
保険証の色 契約社員で入社した...
-
高額療養費について
-
家族に内緒で通院しても、ハガ...
-
医療費控除について教えて下さい。
-
ひとり親家庭の医療費助成につ...
-
保険証を返してもらったとき、...
-
工場での残業
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
給与の他に不動産所得がある場...
-
「負担」という単語の使い方に...
-
入院費が7日入院で95,000円かか...
-
高齢者以外で住民税非課税の場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スシロー、賠償、割合
-
生活保護の診療情報提供料
-
患者から医療費を取らないで処...
-
栄養補助食品の請求
-
介護保険での値引きの罰則は?
-
保険請求事務技能検定試験の履...
-
挿管の際のキシロカインゼリー...
-
車にはねられた野良猫
-
薬局での第三者行為による患者...
-
歯科の領収証の未収金精算分と...
-
少し前に、テレビ番組で インプ...
-
子宮がん検診の保険適用について
-
自己負担金額を意図的に払わな...
-
出産手当金、出産育児一時金を...
-
住宅型有料やサ高住
-
旅行保険を請求するとブラック...
-
購入価格を教えてください
-
見に覚えのない治療費が。気味...
-
ほとんどの医療機関は、健康保...
-
労災認定を受けた通院の生保に...
おすすめ情報