アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

canでしても良いという意味があるなら、cannotでしなくても良いとなりますか?

A 回答 (7件)

まず、can't はcan notから来たということでいいと思います。

ただし特にフォーマルではcan not と書かずにcannotとするというルールがあります。Wordとかワープロソフトではcan notと書くと文法的エラーを示唆するような表示が出たりします。

can not と書かずにcannotとするのは多分can not の not が canを直接否定しているのか、not がその後ろのフレーズを否定したり、何らかのnot を含む慣用句として使われている場合can't (cannot)と意味の違いが大きいため区別するためにそういうルール作りになったように思えます。

なので
>cannotでしなくても良いとなりますか?
この場合はnotはcanを否定しているので「することはできない」と解釈されて「しなくても良い」とはなりません。しかしながらcan notとかくとNo.3で示されているように。I can not participate the seminar. 「not participate(参加しないということが)」can(可能である)。すなわち参加しなくてもよいという意味になりますね。

https://grammar.yourdictionary.com/vs/cannot-vs- …
こちらにも、
You may also see can not when a speaker has the ability not to do something. In these cases, can links to the negative form of an active verb. (ページの真ん中あたりCan Notの2番目の説明のところ)

と書かれています。 the ability not to do somethingでunable (cannot)ではありません。リンクの説明ではability(能力)と書いていますがcanは可能性も示しますので、そういう視点では「しなくても良い」という解釈も同様の理由でできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回送ってくんなよ

お礼日時:2022/07/16 22:45

まず、can't はcan notから来たということでいいと思います。

ただし特にフォーマルではcan not と書かずにcannotとするというルールがあります。Wordとかワープロソフトではcan notと書くと文法的エラーを示唆するような表示が出たりします。

can not と書かずにcannotとするのは多分can not の not が canを直接否定しているのか、not がその後ろのフレーズを否定したり、何らかのnot を含む慣用句として使われている場合can't (cannot)と意味の違いが大きいため区別するためにそういうルール作りになったように思えます。

なので
>cannotでしなくても良いとなりますか?
この場合はnotはcanを否定しているので「することはできない」と解釈されて「しなくても良い」とはなりません。しかしながらcan notとかくとNo.3で示されているように。I can not participate the seminar. 「not participate(参加しないということが)」can(可能である)。すなわち参加しなくてもよいという意味になりますね。

https://grammar.yourdictionary.com/vs/cannot-vs- …
こちらにも、
You may also see can not when a speaker has the ability not to do something. In these cases, can links to the negative form of an active verb. (ページの真ん中あたりCan Notの2番目の説明のところ)

と書かれています。 the ability not to do somethingでunable (cannot)ではありません。リンクの説明ではability(能力)と書いていますがcanは可能性も示しますので、そういう視点では「しなくても良い」という解釈も同様の理由でできると思います。
    • good
    • 0

(再)


can't は can not の短縮形です。英語の辞書にそう書いてあります。
cannot は can not の複合形です。あえて違いを言えば、cannot は formal な場面で使います。Oxford の辞書にそう書いてあります。
    • good
    • 0

回答者からの補足


★can(~しても良い)の意味で使われる時⇒助動詞mayも許可の意味合いを持ちますが、canの方がmayよりも口語的な言い方とされています。

もう少し具体的に言うとcanには許可のニュアンスを中心とする用法もよくあります。日本語では「~してもよい→できる」という脈絡があることを意識しましょう。
(例文)You can use the phone if you want to.
電話を使いたかったら、使ってもいいよ。
★軽い命令形→形は命令形であっても「あなたは~できますよ」と述べて行動を促す言い方で「遠回しに柔らかく述べる言い方」です。
(例文)
Now. you can go away.
ほら、お行き(行ってもいいですよ)
    • good
    • 0

★cannotを短縮にしたのが


can't⇒広く使われていますね。

★cannot⇒ビジネスメールといったフォーマルな場面で使います。
(例文)I cannot participate the seminar.
私はセミナーに参加できません

※can'tとcannotは同じ意味ですが、can not は異なります。

※can'tとcannotはnotがcanを否定していることで「~ができない」という意味。

★can notの場合
not の次にある動詞を否定することになる場合があります。
(例文)I can not participate the seminar.
私はセミナーに参加しなくてもいい。⇒can notは正式な文章等でしか見かけないと言ってもいいでしょう。「~しなくても良い」と(普通に)言いたい時は
don't have to を使うのが一般的です。
    • good
    • 0

can't は can not の短縮形です。

cannot は can not の複合形です。
    • good
    • 0

Can not(Can't)だと、してはいけないになってしまいます。


しなくてもいいは、しないといけない(Have to)やする必要がある(Need)の逆ですから、Don't have toやDon't needとなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

can notとcan'tはイコールじゃないはずです
cannot(can't)とcan notの違いを聞いてます

お礼日時:2022/07/06 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!