dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代男です。友人が自殺しました。原因は借金だったようです。実は私も自殺を考えていて、いついつに死ぬと日にちまで決めていたのですが、身近な人間が亡くなって、初めて死というものを意識するようになりました。私は恋人ができない悩みがずっとあったのですが、お金で苦しんで命を絶った彼の気持ちは分かりませんが、辛かったのはわかります。
彼にとって本当に良かったことなのか、他に方法は無かったのか、色々考えてしまいます。あの世があるなら、彼には天国に行ってほしいけど、そもそもそういうのがあるか分からないし、自分自身も死ぬということが正しいことなのか分からなくなってきました。
人は死んだらどうなると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 沢山の回答ありがとうございます。ここまで反響があるとはおもわずビックリしました。色々な考えがあるみたいですが、やっぱり死なないと分からないですよね。なんだか少し、死ぬことが怖くなくなりました。ありがとうございます。

      補足日時:2022/07/13 02:39

A 回答 (64件中51~60件)

>人は死んだらどうなると思いますか?



人は死んだら他者の役に立つことが出来ない。
    • good
    • 0

人間死ぬと心や精神は 自分にとっては無 周りにとっては思い出



体はタンパク質の塊になります。
    • good
    • 0

犬や猫が道で死んでいるのを見かけます。


あれと、同じです。
私は犯人が何もしないのを見ると、少し、憤りを感じます。
この世を天国にするか、地獄にするかは、人次第です。
人は苦しくてもこの世界を天国にすることが役目だとは、思いませんか?
    • good
    • 0

自殺する人はズルいです。



特に、お金を借りまくり、つかいまくり、返さずに、同情を買い、かわいそうだから、返さなくていいでしょ?

というやり方は、卑怯だし、家族や親戚に迷惑かかることを考えない自己中心的な人ですよ。

自分をかわいそうな人と思うのをやめて、やるべきことを全部やり、自然にお迎えが来るまで、がむしゃらに生きてやれ!と、言いたいです。
    • good
    • 2

人間の本質は魂、あるいは霊です。


それが、あの世(天国)から、母親の中の胎児に宿って、この世に生まれてくる。
その生まれてくる目的は人によってさまざまだけど、イメージとしては「海外留学」みたいなもの。そして留学先や、どういう環境でどんな勉強をやるかは、生まれる前に自分で決めている。

計画どうりに事は進まないこともあるけど、自殺して勝手に留学先から戻ってくるのは、罰せられることになりますね。

まあ、留年とか退学になることもあるだろうけど、とりあえずは予定した年数を留学先でがんばる必要があるってこと。

死んで肉体は滅びても、霊は存在し続けるから、意識も記憶も残る。
視覚・聴覚なども残る。
良い面としては、肉体が無くなるので、障害はすべて消える。
目が見えない人は、見えるようになるし、足が不自由な方は自由に歩けるようになる。病気も無くなる。
    • good
    • 1

死を考える事、死を意識する事は素晴らしい事なのです。


世界の抱える大きな問題も、この死と言う問題を
避け、無視、タブー視する所に、解決の道が開かれないのです
現代文明は「死を忘れた文明」と言われるのです。

そしてその死を学べば
死ぬと無になる。死ぬとリセットされる。死ぬと苦しみから解放される
と言う愚かな間違った浅はかな考え方をしなくなるのです。

地球上に、どのようにして生命が誕生したかよりも
何故、貴方は誕生したのかを考えるべきです

この世が舞台であるならば、無駄な存在などあるわけがない
この世で、自分の役割(使命)が必ずあるはずなのです。
それを探し、見つけた時は、勇敢に振舞う事ができる、
その勇気は幸福を開く扉の鍵だと思います
充実した人生になるはずです。

自分は何のために生きるのか
使命とはその自覚の異名なのです、
自分の命を一体何に使うのか、大目的に生き抜く使命を
深く自覚した瞬間から境涯が大きく広がるのです
深い哲学(宗教)が必要かもしれません

人間は誰しも「より良く生きたい」と願っている。しかし、現代社会には、
あまりにも虚栄や誘惑は多い。刹那主義や享楽主義が蔓延し、他人を害し、貶めようとする悪意も日常茶飯事のことだ。
 こうした時代は、他者と比較しての幸福の追求では行き詰まる。どこまでも現実と自己を見つめる生き方が大事だ。外の現象に左右されない屹立した自己の構築が、主体的に生きるための不可欠の要件だと思う
    • good
    • 0

年金はもらっている方ですか


納める側ですか。

どっちみち
人はいつか死ぬから。
自ら死ぬ必要はない。
    • good
    • 2

此処で聞いても?



此処は 付いた回答を 質問者のあなたが振り分けるだけの遊びサイト

あなた次第で あの世が変わるのに 真実のあの世が解かるとでも?
    • good
    • 1

死んだら無になるだけだよ。



生まれ変わりとか、信じたいけど、実際にはないだろうな。悲しいけど。天国も地獄も。

人として、命を授かった以上、誰でも生きられる限り生きようね。と思います。

死んだら全てがおしまいだからね。
    • good
    • 1

私は凶悪犯罪者や身勝手な飲酒運転を繰り返すような奴、働けるのに働かずギャンブル借金等で身内に迷惑かけてる奴なんかは死ねばいいと思ってます。


 日本の法制度に違和感を感じている一人で、犯罪者達をどう思うかは自由です。
生かす価値無い人間も居る派です。
 ただ、それ以外で普通に生活している人は生きて欲しいです。
 
 親や周りの人間から愛情を受けた人は、基本自死を選びません。
 私は、若くに兄を病気で失いました。
 兄はもっと生きたかった。最後まで病と戦って、薬の副作用で毎日とても苦しんでいた。すごく苦しみながら死にました。
 それでももっと生きたかったといっていました。
 何故でしょう?生きたい人間が死に、生きたくない人、凶悪な犯罪者が生きる世界。
 神は存在しない。
 あの世等無い。
 そういう事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す