
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
転職していい所が見つかるはずはないです。
みんな何かしらなにかを妥協して今の会社にしがみついてる人が多いですからね。
転職の中途採用は、ほぼブラックしかないですよ。
条件のいい会社があれば、みんなそこへ行くし、そもそも条件の良い会社は人が辞めないから募集自体がないです。
そういう会社に入れるとしたらコネだけですね。
なので転職したら、さらに条件が悪くなる確率の方が高いと言える。
今時の中小なんてボーナスでない所が多いので、出る事自体が良かったりします。
今の日本の企業は給料上がらないし、物価は上がる一方なので
副業とかは必須になりますね。
多少条件悪くなっても、副業出来る会社を選ぶのか?
仮にそういう会社でボーナス0となったら、副業する意味あるのか?
今はネットでDiyやハンドメイドしてネット売買とか
YOUTUBEでお金稼ぐとか、ネットを活用して多少稼げる方法もあるので
そういうのを活用した方がまだ現実的かなと思う。
自分の今の会社は、コロナになってから仕事量が減ったので
ボーナスも減ったし、残業も減っているので、数年前と比べたら
年収は落ちてますからね。
自分の場合はDiyでネット売買したり、現在は株投資もやってて
それで少なくなった給料を賄ってます。
No.3
- 回答日時:
年齢がわかりませんが、仮に20代で「手取り」18-19で賞与が年2~3回も出るなら優良企業とまでいかなくても、良い方だと思います。
年収300いかないぐらいでしょうか。よほどの特殊能力持ちじゃない限り、ただの一般派遣はおすすめできませんし、個人事業主としてやっていくなら副業というか起業です
一般的に副業とは他の企業に雇われて働くことを指すので、特技を生かしてものを作って売るとか、家計を見直しコツコツ投資をしてみるとかどうでしょう。
知人で「日本は考えが古いから世間体のために就職してる。定職がないとカード作れないし部屋を借りることもできない」って言う人がいます笑
会社からの給料はどうでもいいようで、他でしっかり稼いでる

No.2
- 回答日時:
比較的若いのであれば、今のうちに色々とやってみたら良いかとは思います。
そっちの方が、今の場所に長い事いるよりもデメリットよりもメリットはあろうかと思います。リスクはどちらもありますが、転職によるリスクは、必ずしも転職先やその選択がより良くなるとは限らない不安定なところはありますが、必ずしも悪いイメージばかりではないので、可能性という意味では必要以上に恐れる必要もないかなとは思います。それよりも留まるリスクの方がありそうですね。
派遣会社は、企業にとっては負担が大きいので出来るだけ非正規か正規など、仲介業者を入れずに運営したいところですので、派遣はあくまで試用期間みたいなものと考えているところが多いとは思いますので、派遣に限らず考えてみても良いかとは思います。

No.1
- 回答日時:
副業をするとどういう罰則規定があるか調べたら良い。
その上で副業をしてクビになりそれから転職すればよいです。
恐らく副業でクビにはさせられないでしょう。
されても会社都合になると思うので失業手当も出ますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体調不良で休んだら、違う日に...
-
出勤してきた人に「お疲れさま...
-
通勤費を貰ったのに定期を購入...
-
車通勤不可
-
正直、見下してしまう職業を教...
-
B型事業所って働き損じゃないで...
-
Apple Storeからこのサイトのア...
-
会社の飲み会は参加するべきだ...
-
農協への就職は良いんでしょう...
-
バイトの面接で入れるといった...
-
昔の友人に会ったとき、会社名...
-
15時からはま寿司のバイト面接...
-
彼氏の会社に転職した彼女。
-
これってオッケー??
-
まともに仕事に来れない産休明...
-
検察官との結婚
-
バイトの面接について バイト面...
-
「風俗は素晴らしい。立派な職...
-
統合失調症の友人に頭にくるこ...
-
生活保護を配給制にしてほしい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調不良で休んだら、違う日に...
-
通勤費を貰ったのに定期を購入...
-
会社昼から出勤でスタッフに挨...
-
寝坊して出勤時間を過ぎても出...
-
40代おっさんで特に専門領域も...
-
昔の職場への誘いへの断り方
-
給料から親和会費が天引きされる
-
車通勤不可
-
親が倒れた時の会社への報告に...
-
中国の給料日って何日ですか?
-
妻が週一でパートにでます。 会...
-
社宅、借り上げ社宅、寮に関す...
-
出勤してきた人に「お疲れさま...
-
昼以降出社する時の挨拶
-
辞退 ロッカーの鍵 返却 (...
-
請負先?
-
事務服で通勤していますか?
-
ロッカーのない会社とかどうし...
-
有限会社の代表取締役の就業形態
-
派遣の通勤手段についての質問...
おすすめ情報