ちょっと先の未来クイズ第4問

市役所の所有地の草木を切ってもらえず大変困っています。


毎年梅雨頃になると近所の小道の脇に生えてる草木が生い茂ってしまうのですが、そこが市役所の所有地だと最近わかりました。
うちはその小道を通って駐車場に入るのですが、垂れ下がった枝が車の天井を擦り、生い茂った草がボディを擦り、大変迷惑しています。

5月中頃に市役所に電話をしたところ、職員が現場確認に来て切る話にはなったのですが、その後2週間 対応も連絡もなく、6月頭に電話をしたら他の課が担当しているとのことで、いつ切りに来れるのか聞いたら手配かけますとだけ。
梅雨になるともっと生い茂るので6月中来て欲しいと伝えたところわからないとの返事(まだ6月入ったばかりの時の話です)。
結局6月は伐採されず、連絡も無く。
7月入ってから再度電話したところ、課は同じですが担当者が変わっており、近所の商業施設で敷地の伐採予定があるからそこに委託したというため、いつなのか聞いたら確認すると言ってそれから1週間連絡なし。

あまりに茂ってるのでこちらで部分的に草木の処理してますが、そもそも市役所の所有地なのになぜこちらがやらなければならないのか、しかも連絡もしてこない、切る切ると言ってるだけで全く対応されません。
初めての連絡から2ヶ月経とうとしており、何の進展もないことに非常に非常に腹が立ちます。

これはもう諦めるしかないのでしょうか?
警察などに相談して指導入ったりもしないでしょうか。

知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、ありがとうございます。

    議員さんへの相談は思いつきませんでした。
    調べたら市長へのメールというのがあるようなので送ってみようかと思いますが、市役所管理のツールのようなのでちゃんと対応してもらえればいいのですが…

    市役所からは「そちらで切ってもらっても」というような言い方をされましたので一部だけ切りましたが、違法なのですね。
    道具もないですしこちらでこれ以上やるつもりはありません。

    市役所担当者の名前は都度聞いてあります。
    しかし雑な対応なのは本当に困った物です。
    今日中に確認すると言ったくせに電話が来ないまま1週間なので。
    市役所に電話をかけると最初は窓口に繋がるのですが、窓口の方に事情を話してちゃんと対応してくれる人に担当変わってくれとお願いしたら、変わるのでしょうか?

      補足日時:2022/07/12 23:17

A 回答 (5件)

警察に行ったところで「管轄違いです」と言われるのがオチです。


それは警察が取り締まるべき事項じゃありませんから。警察は行政庁のひとつであって,トラブル何でも屋ではないのです。

むしろ住環境に関する事項なので,それは役所のほうの管轄になるんですけど,……その役所,「お役所仕事」していますねぇ。
管理放棄不動産が周辺住民に損害を与えないために所有者不明土地対策政策に基いて新法が制定され,またそれにあわせて既存の法律が改正されているにもかかわらず,その先頭に立つこともある役所がそういうことをしている。由々しきことです。
役所の業務を監査し,それを「けしからん!」と叱る人がいないのも,そのようなことを助長してしまう原因なのでしょう。

役所に電話した際に,先方の担当者や回答をしてくれた人の名前は聞いていますか? 聞いていないなら,次回からは「担当者の名前」を聞いておきましょう。
ただそれだけのことで,「自分が責任を問われるんじゃないか」とビビって一所懸命やってくれる人もいると思います。

それでもなお放置されるのであれば。
役所の担当者も,議員のセンセイからそういう指摘を受けるのは避けたいものです。議員に相談することで,事は進むようになるかもしれません。

あとは「市長への手紙」のような制度を使って,市のトップに現状を知ってもらうことも効果があるかもしれません。制度がなくても,放置されている現状を知ってもらうための手紙は有効だと思います(匿名ではダメです。愉快犯による怪文書扱いされちゃうかもしれません。被害者の存在を示して,被害の事実を認識したもらうため,そしてもっと細かい状況を知るために,役所側があなたに連絡を取りたいと思うかもしれないからです)。

それから,どんなに迷惑をしているとはいえ,隣地の草木を勝手に伐採等することは違法になります(民法233条)。たぶん引け目を感じて役所はなないも言い出さないとは思いますが,でも何かあったときにはあなたが責任追及をされることになります。
どうしてもしたいというのであれば,言質をとって(許諾をする旨の書面が欲しいところです)からにすべきです。

最後に細かい点の指摘を。
市役所は,「市」という自治体(権利義務の主体)の「機関」として存在するだけで,権利義務の主体にはなれません。「市役所の所有地」というものは存在せず,それは「市の所有地」の誤りのはずです(不動産の登記簿を確認すればわかります。登記名義人は「〇〇市役所」ではなく,「〇〇市」になっているはずです)。
議員や市長に相談等をする場合には,このあたりを正確にしておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

そんな時に便利なのが日本共産党の存在ですわ。


あそこは結党以来100年間、「我が意を押し通為には
暴力を辞さない」を党是にしていますので、赤旗の
定期購読さえ確約すれば、速攻で市役所にねじ込み、
遅くとも2日以内に切らせますわ。
同様の圧力は創価学会にも期待出来ますが、あそこは
共産党とは異質の対価を求めて来るのでリスクが大きく、
余りお勧め出来ませんわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

補足について



窓口ではっきりのなら、分かる人を出してください、と言って替わって貰ってください。

市役所は遠いのでしょうか?
できれば、直接行って話をしたほうがいいです。
それと、これはあまり言いたくないですが、役所などああいうところは『声が大きい方が勝ち』です。

何度も話してもらちが明かない場合は、「もう何度もお願いをしているんですよ。担当は誰ですか、責任者を出してください」とはっきり言う方がいいです。
モンスタークレーマーを生むような体質の役所に対しては、こっちがモンスターになるのはやむを得ないです。
    • good
    • 0

だから税金泥棒といわれたりするんです。



田舎の話ですが、市役所は市民がいくら陳情しても何もしてくれないが、議員を通すと飛んでくる、と言われています。

悪弊ですが、そういう方法を試してみたらどうでしょう。
    • good
    • 1

>警察などに相談して指導入ったりもしないでしょうか。


警察は民事不介入が原則だから 何も動かない

基本的に市役所の職員は、地元の市議会議員には頭があがりません
地元選出の議員をこの様な時に、大いに使えば良いのです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報