
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
何がわからいのかがわからない
家賃1万円で病院代いくらだ?
月に6万で生活したら
50年生きれるだろ?
とりあえずまともな考えを持てるような薬を飲みなさい
No.4
- 回答日時:
一番お金がかかるのが家賃と食費だと思いますが、家賃が1万円なら食費を自炊にして1万円以下でやろうと思えばできますがどうでしょうか?
光熱費の節約はガスが高かったらIH調理器が数千円で売ってますし、水道代は風呂を暖かい時期はシャワーで軽く済ませてしまうとかして節約できます。
やろうと思えば8万円でできると思いますが難しかったら生活保護申請できると思います。
地域の社会福祉協議会へ行って相談してみてください。
No.3
- 回答日時:
家賃1万なら年金8万で十分じゃん・・・
すでに年金をもらっているようなので、その期間は納めてないので国民年金の満額は出ないです。A型でも社保を払うほど働く人はいないので、厚生年金も出ないです。(過去に収めていたなら多少は出る)
No.2
- 回答日時:
保険には加入していらっしゃいませんか?
65歳までお勤めして8万円貰えれば、特養に入れませんか?
65歳前に働けなくなってしまった時のために保険に入れないでしょうか。
専門的な知識が無く恐縮です。
No.1
- 回答日時:
現実とは厳しいものですが他人の
先のことなど誰にも判りません。
いくら考えても悩んでも
なるようにしかならないことはならない
と割り切って生きるしかないでしょう。
上見て暮らすな下見て暮らせ・・です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神経の病気 私は58歳で精神障がい者です。現在就労支援A,型を利用しています。私は預貯金が500万円しかありませ 1 2022/07/13 08:20
- その他(家事・生活情報) 私は58歳精神障害2級です、現在就労支援a型を利用しています、預貯金が500万円ありますが少ないです 1 2022/05/12 08:45
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 医療保険 死亡保険のメリット 2 2022/06/23 09:55
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 厚生年金 定年退職後アルバイトをしています。あまり稼ぎすぎると年金をもらえないとか減額されるという話を聞いたの 2 2023/01/29 09:06
- 片思い・告白 65歳・75歳からの健康保険(国保)と住民税についての質問です 1 2023/05/13 09:48
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 預金・貯金 老後のお金の心配 10 2023/03/14 21:21
- 預金・貯金 老後の蓄えって いくら必要なの? 6 2023/03/09 09:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近の日本の年金資産総額
-
精神障害者の方からお金を貸し...
-
利用者の家族が年金を使い込ん...
-
知的障害の方の年金や障害者手...
-
国民年金?厚生年金?
-
父親の年金2ヶ月に1回もらって...
-
50代で亡くなった話しをよくき...
-
療護施設の国からの援助金と年...
-
少子高齢化の福祉においての課題
-
化学物質過敏症で障害者手帳お...
-
自立支援医療ではない精神科と...
-
特別障害者手当の診断書について
-
手指の機能障害で身体障害者手...
-
肢体障害者擬似体験キットを製...
-
クレベリンがこぼれて、そのに...
-
ググってみたのですがいまいち...
-
常連客が障害者。どうする?
-
障害基礎年金受給者ですが、家...
-
障害者手帳と世間体について
-
身体障害者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金?厚生年金?
-
利用者の家族が年金を使い込ん...
-
少子高齢化の福祉においての課題
-
遺族年金の手続きは市役所でい...
-
精神障害者の方からお金を貸し...
-
帰化後の年金の名義変更等について
-
日本の社会保障制度の特徴
-
年金の確定申告で使う通知書は...
-
児童手当は年金加入者でないと...
-
障害者手帳の申請
-
私は現在58歳ですよ、貯金が500...
-
知人が仮病で障害者年金14万...
-
年金が 0.4% 減ったときの計算...
-
重複して障害がある場合、どの...
-
特別障害者手当の診断書について
-
障害がある方、障害を持ってい...
-
胃瘻造設患者の身体障害者手帳...
-
発達障害者が親に内緒で手帳を...
-
正社員として内定を頂きました...
-
歩行困難な老人の身体障害者手...
おすすめ情報
酒もタバコもやりません家賃は1万円です。