dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

“三脚” と “四脚”。地震で倒れやすいのはどちらですか?
(スピーカーなど)

A 回答 (3件)

倒れるかどうかは、重心の床面への投影位置と足の作る平面(凸凹があるのでほぼ平面と言ってもいい)の位置関係で決まります。

平面の外に重心が出れば倒れます。足の張り出しが小さければ倒れるし三脚でも広く踏ん張れば相当の大地震でも倒れません。したがって問いの条件としては脚の本数しか与えられていないので「脚の本数には関係ありません」が正解でしょう。脚が作る面積とか脚の頂角、床または足が作る平面の凸凹の範囲などで制限すると答えは変わります。
    • good
    • 1

三脚の方が倒れやすいですね。


ある程度までは脚の数が多いほうが安定します。

それが証拠に最近の事務用の椅子は必ず五脚です。
古い四脚の椅子に座ると転びやすいことがわかるはずです。

三脚のメリットは平面でない場所にも素早く設置できる点です。
    • good
    • 0

以前、こんなやりとりがあります。


これから推定すると、フラットな面なら三脚も四脚も同じだが、
不安定な面なら三脚が安定していると言うことになります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!