dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダメモトでお聴きしてみます。
また、同趣味人さまのご参考アドバイスをいただければm(_ _)m

ヘボ楽器音楽趣味で、仲間ウチステージ(大~小・ミニホール)をよくビデオ撮影します。
三脚がへぼいので、ステージ全体像から演奏者アップ・楽器アップとかズーム&パンの度に画角バランスを変えるのにスムーズさがなかったり揺らしたり機械音まで拾ったり・・・

↓こんな自動機能は聞いたことがありませんが、パン時画角とズーム時画角を登録ロックとかして自動追随するとかの機能は登場してますか?(ビデオ機~一眼レフ系カメラ機)

また三脚部、こういう角度微差操作の時、どのレベルの三脚あたりを標準最低ランクとして使用されているでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

探したら、こんなものを見つけました。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/ …

まぁ、現実的な話、ビデオ三脚だと、最低、雲台は油圧式でないとスムーズな動きは期待できません。
どのレベルを求めるかは、機材と機能の兼ね合いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

>こんなものを見つけました。

キテますね(^^/ 
発信機・自分撮りナル用途はいらないですが・・もう一息ですね(^^

油圧式、ちょと検索してみますm(_ _)m

お礼日時:2014/09/26 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!