dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車の先頭車に乗って、ビデオカメラで前面展望を撮影したのですが、電車の振動で三脚を使用しているにもかかわらず画面が揺れてしまいます。揺れないようにするコツはありませんか。お願いします。

A 回答 (5件)

 単純な方法ですが


 極力画面をワイドにしてはどうですか、ワイドにするほどブレは目立たなくなります。
 またお使いのビデオカメラに手ぶれ防止機能があれば使ってください。
 
 お金おかけ無い最後の手段
画像の揺れのリズムに合ったBGMをアフレコで入れると何故か揺れも許してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ワイドにすると目立たなくなるのですね。ビデオカメラの手ぶれ防止機能は使っております。

お礼日時:2006/08/06 09:21

>三脚を下において、手で押さえても揺れてしまいますかね?



床に付けては駄目です。
#3の方紹介のスタビライザーも三脚をウエイト代わりに使うのも、原理は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり手で押さえなくてはいけないのですね。

お礼日時:2006/08/03 22:19

 電車その物が振動していますから、スタビライザーなどの機器を使わない限り振動を拾います。



 カメラを持って人間が振動を吸収するか、三脚とカメラの間に振動を吸収するクッション状の物を入れるしかありません。


安い民生用ということで
http://www.tsukumo.co.jp/shop/capture/doctor/02. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クッションといいますと、スポンジとかでいいのですかね??

お礼日時:2006/08/03 22:20

直に三脚を据えるのは駄目です。

もろに振動が伝わります。
#1さんのとおり、三脚を畳んだ状態で錘代わりとします。
足は開き気味で、膝と腰で振動を吸収します。
ジャイロで振動を吸収する雲台も有りますが、業務用でとても高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。三脚を下において、手で押さえても揺れてしまいますかね?

お礼日時:2006/08/03 13:15

三脚をつけたまま(おもしとして)持ち上げて撮影するのがいいと思いますよ.


もちろん画面を確認しながらですが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それは実際やってみたのですが液晶を見ながらだったので電池が切れてしまいました。

お礼日時:2006/08/03 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!