dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヒエはどの場所で刈れば穂が出てきませんか?

田んぼに大量発生したので先日から抜いているのですが中干し後なので疲れてしまいました。

そこで刈り取ろうかと思いますが、地面ギリギリに株を切ったらどうでしょうか? 或いは根を残し少しえぐり取るようにしたほうがいいですか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

№4の追記です。

種は実ってこその種ですから穂のうちに排除すれば種として圃場に残ることはないと思うのですが私が質問が理解できてないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の意味ですが、ヒエの種がお米に混入はしても後工程で分別できるので大丈夫なのですが収穫時にヒエの穂を田んぼにばらまいてしまう事を心配しています。いずれにしても「穂をつけないうちに」という意味では同じですので大丈夫です。わざわざありがとうございました。

お礼日時:2022/07/18 15:03

合鴨農法って聞いた事がありませんか。

稲の苗を植付けたら直ぐに
合鴨のヒナを田んぼに放します。すると稲以外の雑草は根から食べ
てしまいます。また田んぼに水が張ってあるので、ヒナは足で搔い
て前に進みますから、どうしても水が濁ってしまいます。濁る事が
雑草を生えにくします。水が濁ると雑草の光合成が出来ないから。

稲の収穫前に合鴨を田んぼから出し、合鴨は買い取り業者に転売し
ます。翌年は買い取り業者からヒナを仕入れます。
これだと雑草は全て食べてくれるので草抜きは不要。合鴨は売れる
ので副収入がある。合鴨が糞尿をするので、施す肥料が少なくなり
ます。ただ消毒の場合は一時的に避難させる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「合鴨農法」は十数年前にされている方を見て検討したことがあります。
その時はやめましたが、現在無化学肥料、無農薬栽培を1反だけ検討しているのでこの農法は合理的ですね。ただ、逃げないように周囲は網で囲めますけど空からの防御のための網がかなり大変かと思います。その時もそれでやめた記憶があります。

お礼日時:2022/07/18 21:20

どの場所で切っても再び芽が出て元通りになります。

確実なのは
面倒でも引き抜くしかありません。
ヒエは稲の生育を阻害しますから、稲の生育を考えるなら面倒で
も引き抜く事です。
鎌では根を残してしまいます。ホームセンターに行くと除草鎌と
言う鎌が売られています。ノコ鎌と違う点は、刃が逆向きになっ
ている事です。少しは根は切れますが、引き抜く時には根から引
き抜く事が出来ます。安くて300円で高くても700円で買え
ます。手で引き抜くよりは労力は半減します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりそうなのですね。おっしゃるように今回は出来るだけ手で抜きました。抜けないのは草用の鎌で根を切って抜きました。どの程度再生するか見てみるつもりです。昨日4反の田がやっと終わりました

お礼日時:2022/07/18 15:06

ヒエの茎が残っても刈り取りにそれほど影響しないと思います(ヒエの種がコメに混ざるのが嫌だと思うので)ヒエを排除すると思うから、種(

ヒエの穂)が混ざらないように穂だけ取ればいいのではないでしょうか?だとすれば引き抜かなくても、株元から刈り取りしなくても、いいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それはそうなのですが、人が言うには「ヒエは種を残したら大変」らしいので、田んぼにばらまかないようにするには、、と考えた結果です。

お礼日時:2022/07/15 08:03

№2の追記。

刈り取った後でという意味です。雑草でも同じですが何度刈り取っても成長して実をつけます。それと同じではないでしょうか。お尋ねの真意はコメにヒエの種が混ざらないようにしたいということだと思いますが。一般的にはヒエだけ刈り取るより、抜き取ったほうが作業性がいいのでそうしていると思います。引き抜けばその株はゼロになるので再生しにくいと思います。手伝い程度の農業従事者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。今日も作業しました。結局抜く方が早いので抜けるのは抜いて、抜けないのは草用の鋸鎌で根に刃を入れて抜きました。明日には終わりそうです。色々とありがとうございました。

お礼日時:2022/07/14 23:31

ヒエによらず、刈り取っただけではまた成長して穂が出るはずです、コメの収穫の時に再成長したヒエが穂をつけないタイミングで刈り取ればいいのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。言われているのは「1度刈って」という意味でしょうか?もしそうであれば収穫時期に穂を摘んで間に合うでしょうか?

お礼日時:2022/07/14 15:10

抜かなければ、また伸びてきます。


草と同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/14 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!