プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社に、大卒で頭はいいけど自閉症スペクトラムと精神障害の大人が障害者雇用されていますが、私が「このお菓子は他の社員の分だからね」と言っても、どうしても理解してもらえず、他の社員の分まで食べてしまいます。社員が電話中に、真横で掃除機をガンガンにかけるので、注意したら拒絶されて2年半も口を聞いてもらえなくなりました。発達障害の人は、一旦拒絶すると二度と修復できないのですか?

A 回答 (5件)

私もその傾向がありますが、むしろ良い職場ですね笑


普通は発達障害の人に非が向いたり、嫌がらせが起きたりしますが…
多分、本人なりの理由があるのでしょう。
これはとにかく無数にあるので、あなたは地雷を踏んでしまったのかも。
私の例で言うと、部署としてこのくらいのクオリティで!という暗黙の了解があっても、頑としてこだわりが優ってしまったり、この人達はサボっていると感じたり、それによって衝突が起きたりしました。
他にも忖度とか一切しないので、これもトラブルに発展しやすいです。
掃除機の件も、普通なら電話中だから後でとか、怒られたら一先ずすみませんとか、反射的に対応すると思いますが、自分の中で納得できない精神状態になってしまうと、話が通じない、全く理解できない、これでは仕事にならない、など不満だけが溜まっていきます。最悪具合悪くなったりもします。
個々で対応よりも、会社として対策案を考えた方が良いのでは?
    • good
    • 1

> 発達障害の人は、一旦拒絶すると二度と修復できないのですか?



そうとは言いきれないでしょう。
ただ、発達障害ではなくても、こちら側が「拒絶」の態度を変えないで続ける場合に、関係の修復を望むのは、かなり厳しいでしょう。

自閉症、アスペルガー症候群を含む広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)であれば、理解しやすいし、実行しやすい表現を使うのがいいです。
このお菓子は他の社員の分だからね  
 ⇒ あなたはこれを食べては駄目です。 あなたはこっちを食べてください。
掃除機をガンガンにかけるので、注意
 ⇒ 電話や話し合いをしていないときに、掃除機を使ってください。

◎ 肯定的・具体的・視覚的な伝え方の工夫
 (「○○をしましょう」といったシンプルな伝え方、
  その人の興味関心に沿った内容や図・イラストなどを使い説明するなど)
◎ スモールステップによる支援(手順を示す、モデルを見せる、
  体験練習をする、新しく挑戦する部分は少しずつにするなど)。

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koy …
  こちらから、声を懸け、ありがとうやイイネ、助かったよなどを言うのもいいです。
    • good
    • 1

だから謝れっつってんでしょ。

障害者だって人です。嫌な思いをさせたならひとまず謝らないと。口聞いてもらえないのは当然でしょ。
    • good
    • 1

口に出して謝りましたか?誠意を持って謝りましょう。

対処法もクソもない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だから、発達障害や精神障害の障害者に対しての対処法を教えてもらえますか?

お礼日時:2022/07/17 20:02

そんなことはない。

あなたの誠意が足りないだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

発達障害者に対しての対処法をアドバイスお願いします。指摘した社員に対して拒絶されていて、私だけじゃないのです。できれば詳しくおねがいします。

お礼日時:2022/07/17 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!