dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校に行っていないことをバイト先に言うべきか
私は今年高校を卒業した者です。高校の時に始めたバイト先に進学のため夏休みだけしか入れないと伝えていました。しかし、その後色々あって入学辞退をして結局進学していません。それを言えないままで、来週から夏休み期間としてバイトに出ます。やはり全部伝えた方が良いのでしょうか?学歴詐称とかになりますかね…。
きっと学校について聞かれると思うのですが、罪悪感が凄いです。でも今更言える気がしません泣
もうこのまま通っているていで隠し通すしかないですかね?

A 回答 (3件)

たかがバイトごときで学歴詐称とかありませんよ


罪悪感も感じなくて良いのですが、あなたは感じるなら言ったらどうですか
店長?「学校どうなの?(or夏休みいつから?どのくらい入れる?とか)」
あなた「あ、実は進学辞めてまして、なんなら毎日入れます」とか
サラッとカミングアウトする感じでどう?
    • good
    • 0

バイトよりも、就職先をさがしましょう。


ハローワークや
アプリを活用して
きちんと就職して
働いて給料もらって
生きていけるように
しましょう。
バイトは就職先が
決まったら、辞めるんだから
今のままで良いです。
もし、進学していないと
バイト先に話したら、
そのまま
アルバイトとして
ずっとそこで
何年も働く事になりますよ。
就職するか、アルバイトの
ままで何年もすごすか、
自分でどうしたいか
考えてみて下さい。
    • good
    • 0

別にどっちでもいいと思いますよ。



あなたがシフトをもっと増やしたいのなら、言えばいいし、そうでなければ言わなくてもいい。
自分の都合で判断すればいいです。

バイトなんだから、学歴詐称なんてべつにどうだっていいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!