dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喧嘩した後など、いきなりネガティブな気持ちになり、旦那がそっけなく感じたり避けられているような気がしてしまい辛いです。
あとは離婚したいとか言われたらどうしようとかも考えてしまいます。
ポジティブにいられるにはどうしたらいいのでしょうか…夫婦、カップルの皆様アドバイスください

A 回答 (4件)

喧嘩しなきゃいいのに


嫌われることしてまで自分の意見を通したいって
自分がそんなに大事なんだね
相手が機嫌悪くして口きかなくなるって わかってやってるんだから
人と共同生活するのは無理なんじゃないですか
うちは相手が聞いて楽しいと思う事しか話さないし
聞かれない事は言わないし 気分よく過ごしてもらおうと思ってます
だって旦那の稼いでくるお金大好きだから
    • good
    • 0

喧嘩をすれば素っ気なくなったり距離を置かれるのは良くある話であまりにも自分の不安や依存ばかりで相手の事を考えられて無いですね。



離婚で良いのでは?
    • good
    • 0

こういう場合は喧嘩になるんだなぁと学べたとポジティブに考えるのはどうでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそのように頑張って考えられるように強くなります!!ありがとうございました( ; ; )

お礼日時:2022/07/22 22:55

喧嘩ってどこの家庭でもありますよ(笑)


考えたら親とも兄弟、姉妹とも喧嘩ってありましたよね?
当然、元は他人の男ですから身内でも喧嘩するのに赤の他人なら当たり前だってウチは考えるようになってからイライラしなくなりましたね(笑)
昔は良く喧嘩してましたが(恥)今となっては笑い話ですよ(笑)
すぐに腹減ったー、飯まだーって言われますので心配いりませんので!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね笑
喧嘩なんてどこでもありえますよね!!
優しいお言葉ありがとうございました( ; ; )

お礼日時:2022/07/22 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!