dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販の釜揚げシラスって甘口など嗅いでありますか何の意味でしょうか?甘口って書いてるので中口?辛口?などもあるのですか?

A 回答 (8件)

茹でる時に 塩を入れるのは、消費期限を延ばすため。


普通の物は 3日後くらいまで、甘口は 翌日位でしょう。
(スーパーでは、釜揚げシラスは 刺身と同様に扱う様 書いてあります。)
塩辛さを 売りにはしませんから 辛口 は無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/07/25 15:47

普通は海水(3.5%くらい)でゆでるので、それ以下の塩水でゆでたもんなんでしょうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/07/25 15:47

どんな質問に しようかな?・・と 考え抜いた結果が これですか・・



もう少し 時間を掛ければ 面白い質問が作れそうな‥?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/07/25 15:47

塩を多めに入れて茹でたか、少な目に入れて茹でたかを示すものです。


日本語の甘い辛いは英語のSWEET、HOTの意味だけではなく、塩辛いかどうかでも使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/07/25 15:47

釜揚げシラスは茹でる時に塩をいれてゆでますので多少の塩味があります。


甘口は塩の量を抑えて茹でたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/07/25 15:48

違うよ塩の量が少ないだけ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/07/25 15:48

釜揚げ・・シラスを茹でる時に塩を加えますが、甘口というのはその塩加減が少なめという意味です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/07/25 15:48

違うよ塩の量が少ないだけ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/07/25 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!