dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDD-DVDレコーダーで録画したものを他の人に渡す場合、渡す相手も同じメーカーの機械を持っていた方がよいでしょうか?

東芝DVD RD-XS46を購入しようと思っています。

ある番組三ヶ月分(10時間分)をDVD-R(?)などに焼いて、友人に渡したいのですが、友人も同じメーカーの機械でないとだめでしょうか?

なるべく渡す枚数を少なくしたいのです。

A 回答 (2件)

著作権云々については別問題として、同じ機械でないとダメと言う事はありません。

要は、同じメディアが使えるかどうかが最大の問題となります。

メディアには大きく分けて、DVD±R/RW、DVD-RAMなどがありますが、東芝機の場合は、DVD-R/RW、DVD-RAMに対応しています。また録画モードはVideoモード、VRモードの2種類あります。

一般のプレーヤーで視聴する場合、殆どがVideoモードでしか再生出来ません。(最近はVRモード対応機器も増えているようですが…。)また、一般のプレーヤーで再生する場合は、Videoモードで録画後、ファイナライズ処理をしなくてはなりません。こうする事で、追記が出来なくなりますが、一般のプレーヤーで再生出来るようになります。(同じ東芝機同士なら、モードの違いによる再生条件はありません。)

DVD-RAMについてはメーカーごとにフォーマートが異なる場合もありますので、互換性は保たれていないように思います。また、PCにRAMドライブがあっても、再生出来ませんので、ご注意下さい。(再生するにはRAM対応の再生ソフトが必要となります。)
    • good
    • 0

他機種での再生については、ダメってことは無いでしょう。

最近は、PS-2でも見れますから
メディアは国産メーカー品が良いでしょう。大型電気店で10枚1000円以下です。 また、XS-46はモードが2種類有りますから DVD-Rにビデオモード(一般的なもの)で焼き ファイナライズ処理をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2005/04/03 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!