
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
100 人の学年の「50点満点」のテストの点数 X = {x1, x2. ・・・, x100} の平均点が E(X) のとき、それを X → 2X + 1 にして「101点満点」にしたときの平均点 E(2X + 1) は何点?
E(X) = (1/100)Σ[i=1~100]xi
のとき
E(2X + 1) = (1/100)Σ[i=1~100](2xi + 1)
= (1/100){Σ[i=1~100](2xi) + Σ[i=1~100]1}
= (1/100){2Σ[i=1~100]xi + 100}
= 2E(X) + 1
だよね。
同様に
V(X) = (1/100)Σ[i=1~100](xi - μ)^2
のとき
V(2X + 1) = (1/100)Σ[i=1~100]{(2xi + 1) - (2μ + 1)}^2
= (1/100)Σ[i=1~100]{2xi - 2μ}^2
= (1/100)4Σ[i=1~100]{xi - μ}^2
= 4V(X)
定義どおりに計算すれば求まります。
一般論は、こんなところで。
↓
https://manabitimes.jp/math/910
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計検定2級の過去問について 1 2023/01/04 16:40
- 数学 数学(間違いがあり再質問です) 分数不等式 1<2/x なんやかんや計算して x(x-2) > 0と 2 2023/02/08 15:30
- 数学 数学1の問題について 6 2022/06/12 00:37
- 数学 数学 x(x-2) > 0 答えは「0 < x < 2」ですが 普通に計算すると x^2−2x > 3 2023/02/08 15:17
- 数学 x^8を2x^2 -2x-1で割るのって大変ですよね?(筆算で計算する場合) すぐに商と余りをだす方 2 2022/10/16 17:33
- 数学 答えが合いません 10 2023/02/09 20:52
- 数学 高1の数学 因数分解について教えてください。 次の問題を計算した時に、 私は(y-3x+2)(y-2 6 2022/05/29 19:11
- 数学 微分の問題です。 3 2022/07/30 16:43
- 高校 数学III 積分 数学IIIの積分でf(ax+b)の積分公式がありますが b=0の時どのように考えれ 4 2022/09/30 02:06
- 高校 写真の奴で計算合ってますか?6X^2+2Xでは無いんですか? 5 2023/05/14 00:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
任意の面内にある点の座標から...
-
平均偏差MDと標準偏差SDの理想...
-
最小二乗法の分母について
-
アップ率の求め方について
-
小数点以下
-
パーセントの平均の計算式。 42...
-
パーセントの合計と平均について
-
相加平均と相乗平均
-
logeをエクセル関数で
-
Fold Changeで表すグラフにする...
-
手の大きさの平均を教えて頂き...
-
実験計画法、L18直交表への割り...
-
算数の問題です。
-
標準偏差で80%以内に含まれる...
-
建築におけるAGLとは何なの...
-
誤差率 理論値が0の時
-
エクセルで過去5年間のデータ...
-
Excelで平方2乗平均を計算するには
-
52-8を工夫して計算してください
-
計算方法を教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報