
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
【違います。
消滅時効はありますね。】例えば、パワハラを受けたことにより、不法行為に基づき「相手方に損害賠償を求めたい」ということであれば、当然に消滅時効はあります。(民法第709条)
法的な事項に関しては、通常、【法的安定性】の見地から時効制度が存在しているんです。
ちなみに、不法行為に基づく損害賠償請求に関しては、【加害者を知ってから3年間又は不法行為時より20年間】で時効にかかります。(民法第724条)
●民 法
(不法行為による損害賠償)
第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
(財産以外の損害の賠償)
第七百十条 他人の身体、自由若しくは名誉を侵害した場合又は他人の財産権を侵害した場合のいずれであるかを問わず、前条の規定により損害賠償の責任を負う者は、財産以外の損害に対しても、その賠償をしなければならない。
(不法行為による損害賠償請求権の消滅時効)
第七百二十四条 不法行為による損害賠償の請求権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
一 被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないとき。
二 不法行為の時から二十年間行使しないとき。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 交際一年10ヶ月の婚約者がいます。交際を始め3ヶ月で結婚したいと言われ、それからは彼の実家に行き、ご 2 2022/07/03 02:58
- その他(悩み相談・人生相談) 職場のパワハラは見たこと、または受けたことありますか? パワハラや悪意のある行為 5 2022/07/06 13:27
- 人事・法務・広報 内部通報制度って機能していないのが普通ですか? 1 2023/01/15 19:09
- その他(保険) 労災保険について詳しい方教えて下さい 2年前に職場で周囲も認めるほどのパワハラを受け、適応障害を発症 5 2023/02/20 06:52
- 会社・職場 『配転命令』に対して、拒否できますか? 2 2022/06/10 14:56
- 会社・職場 ザマアミロ!と思ってしまう私は、性悪ですか? 3 2022/07/20 04:24
- 転職 何故大抵の企業は面接で以前の職場でパワハラを受けたので退社したという理由に対して冷たいんですか? 3 2023/03/07 19:13
- 退職・失業・リストラ 上司のパワハラ、モラハラに我慢できず、転職することにしたのですが、一応後任者に迷惑をかけないよう有給 6 2023/05/25 12:38
- いじめ・人間関係 大学生です。嫌がらせを受けています。 いじめは児童(高校生まで)と、 パワハラは職場で地位の優位さを 5 2023/06/04 01:21
- 会社・職場 パワハラが放置される職場 1 2022/10/16 14:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
●8:15〜17:15.勤務時間で、毎...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
パートを辞めさせてもらえませ...
-
無人チョコザップでスターター...
-
●「基本給」が 約12万円は、ど...
-
消防法が定める危険物取扱者の...
-
正社員からパートへ切り替える...
-
男性の上司や同僚から、 ハラス...
-
上司がパートアルバイトスタッ...
-
先日仕事の面接をしました。3...
-
ハローワークから紹介状持参で...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
25卒。高卒。男です。4月に入っ...
-
8時半から12時半までの契約で働...
-
▶ほぼ毎日、労災事故(軽微な事...
-
▶(会社で)既婚•女性(年上のオバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報