dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指を噛み切られた場合、自然に治ることはあるのですか?

https://www.menscyzo.com/2016/01/post_11167.html …

明治時代の話ですが、犯人が被害者に指を噛み切られて逃走→5日後に逮捕されたって事件があったそうです。また、最近の事件ですと小指を噛み切られたひったくりの男もいたそうです。気になって調べたらひったくり男の方は逮捕されてないとのこと。

どちらも噛みちぎられた指は警察に押収されてます。骨や神経が剥き出しだと思われますが、逃走生活できてるのが驚きです。自力で治るものなのですか?

A 回答 (6件)

記事情報によると犯行から5日目で逮捕に至ったとあります。



5日程度では感染症から敗血症には至りませんので、その間
1人でのたうち回って苦しんでいたのでしょう。

しかし、逮捕のきっかけは何だったのでしょう?やはりどこ
からかの通報ではないでしょうか?

噛みちぎられた指の断端部と犯人の指の断端部の接合照合は
医師でないと無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
5日で捕まったってのは明治時代の事件ですね。近所住民の指をチェックしていったらちょうど人差し指がちぎれた人がいた上、容疑を認めたということだと思います。
2ページ目に載ってるひったくり事件は犯人捕まってないそうです。

お礼日時:2022/08/04 17:37

恐らくは無理だと思います。

(結果的に医療機関を受診し治療して
いる物と思われます。)

人や動物に噛みちぎられた創部は高い確率で感染症の発症が認めら
れます。

いくら止血は出来ても感染症による発熱発症があれば感染症を引き
起こしており、早期に治療しないと敗血症により生命に危機が及び
ます。

よって噛みちぎられ、感染症の発症を来した創部は自然に治ること
は無く、逆に断端部壊死などが生じ、のたうち回る程(或いは失神
する)の疼痛が有ると思われます。

また、噛みちぎられた創部断端部の組織破壊は著しく、神経損傷も
激しい事から何日間も耐え得る疼痛では無く、必ず医療機関へ助け
を求めに行っている筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
調べましたが、ひったくりの男の事件は病院捜査もありましたが逮捕には至っていないそうです。病院も警察に協力しないこともあるのでしょうか?

お礼日時:2022/08/04 14:53

今は防犯カメラとかDNA鑑定とかが有りますからね。

犯人は特定されると思いますよ、ちぎれた指は元に戻るかどうかは早期なのか?時間が経っているのか?元に戻るかどうかですね??
    • good
    • 0

止血しとけば死ぬことはまずないでしょうし、指先ちぎれたくらいなら治ります。

自力では元の形にはなりませんけど…
    • good
    • 0

切って離れたものでも くっつけば元のようになります


止血をすれば 普通に暮らせます
身体を直すのは人間が持っている自然治癒力です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犯人は止血して痛みに耐えていたのでしょうか?

お礼日時:2022/08/03 14:09

元には戻りませんが、止血してちゃんと消毒すれば、治癒すると思います。

途中で熱が出ることもあるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!