電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何件か関連項目を読んでみたのですが、今ひとつ腑に落ちなくて、質問させて頂きます。

息子の塾に持たせるお弁当にランチジャーを重宝しています。これまでは寒かったのでよかったのですが、これから徐々に暖かくなってくるとどうなるのでしょうか?

普通のお弁当箱だと、充分に冷ましてから蓋をするというのが衛生上の常識ですよね。でもランチジャーだと温かい状態で蓋をする。といっても真空状態にしている訳でもないので、これからの季節、どうなのか心配です。

炊飯器の保温機能だと70℃位なので7時間以上経つと雑菌が繁殖し始めると聞いた事がありますが、そんなに長時間置いておく事はないので、食中毒までは心配していませんが・・。

夏場、道中はともかく保管は冷房の効いた教室です。あまり神経質になる事もないのでしょうが、「充分に冷ました普通のお弁当」と「温かい状態が保たれたランチジャー」とでは、どちらがより安全なのでしょうか?ご存知の方、アドバイス下さい。

A 回答 (1件)

下はメーカーのHPです。



これによると、夏場はジャーを使わない時同様、おかずは「腐りにくいものを」「さまして」入れてほしいとありますね。

道中、温度の変化が激しいのであれば(駅での乗り換えに時間がかかるとか、塾まで炎天下をかなり歩くとか)そのまま「保温」に優れたランチジャーをお使いになったほうがいいかと思います。

ただ、今は季節柄暖かいものを求めますが、夏場は息子さんは冷たいおにぎりなどのほうが食が進むのではないでしょうか?その場合は通気に留意した普通の容器を使うほうがいいでしょう。
でも冷房が効きすぎているとかえって暖かいものがいいのかも・・・(爆)


外界の温度を遮断し食材の温度を保つーと考えれば夏場のジャーの使用はまったく問題ないのでは?それより、最初に鮮度の落ちた食品を使わない、調理器具の衛生に気をつけるといったことが大事かと思います。
これに留意すればジャーの使用、不使用どちらでも変らないのでは?と考えます。

疑問が残るのであればメーカーに直接お尋ねになってもよろしいかと思います。

参考URL:http://www.zojirushi.co.jp/faq/faq_lunch.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。夕飯は温かい物を、という先入観に囚われず、本人の意向を聞いて見たいと思います。

お礼日時:2005/04/08 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!