dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、産婦人科でアフターピルの処方をしてもらいました。
その際に保険証を出したのですが、利用すると何か家に通知の紙などくるのでしょうか?

A 回答 (4件)

年1回「医療費のお知らせ」というものが届き、そこに載ってきます。

医療費のお知らせには、次の事項が記載されます。
1 被保険者等の氏名、2 療養を受けた年月、3 療養を受けた者、4 療養を受けた病院、診療所、薬局等の名称、5 被保険者等が支払った医療費の額、6 保険者等の名称

診療内容の記載はありませんが、医療機関名は載ってしまいます。総合病院ならば、診療科までは記載されないので何かと理由をつけてごまかすことはできるかと思います。

絶対に、どうしてもご家族に知られたくないということなら、高額になりますが病院に依頼して10割支払の自費診療扱いに変更してもらうしかないです。今なら、健保負担分の7割分を病院に追加支払することで病院に保険請求を取りやめてもらうことができると思います。

お大事にされてください。
    • good
    • 0

いままでに 通知が来た? 見た?


OO産婦人科 本人負担金OOO円 というのは来るけど、家の人は見ないでしょ。
    • good
    • 0

病院と薬局の利用費が郵送されます。

    • good
    • 0

大丈夫です一切ありません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!