dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強や自己啓発で何かを学んだあとは何か達成感の様ないい気分になります。
この時脳内(体)で何が出ているのでしょうか?
物事を達成したからドーパミンでしょうか?

その他にも何か幸せを感じられる習慣があったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

> 達成感の様ないい気分になります。


> この時脳内(体)で何が出ているのでしょうか?
> 物事を達成したからドーパミンでしょうか?

現状では、脳内の物質の生成状況を測定する方法がないようです。
つまり、分かってはいないようです。

https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/kensa/col …
 「例えばいつもとは違う道を通ってみたり、新しいスポーツに挑戦したり、はじめての場所に訪ねてみたりすることでドーパミンが分泌されます。」と書いてありますが、根拠のない妄信のようなものです。
https://neuromind.jp/%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%99 …
   ~~~~~~  以下は 事実無根です ~~~~~~~
モチベーションが高いとき、脳内では何が起きている?
ビジネスシーンでは、メンバーが業績を上げるために情熱を注いでいる状態を「モチベーションが高い」と表現することがあります。モチベーションが高いとき、私たちの脳内では何が起きているのでしょうか? モチベーションに影響を与える脳内の神経伝達物質は2つあります。
モチベーションに関わる脳内物質①「ドーパミン」
1つが「ドーパミン」です(※3)。「快感物質」とも呼ばれるドーパミンは、何かに興味・関心をもつことで分泌されやすくなります。例えば、ランニングが好きな人なら、「走りたい」と思ったときにドーパミンが分泌されやすくなるでしょう。このように「〜をしたい」と思うことでドーパミンが分泌されると、脳が活性化して感情や記憶だけではなく、やる気なども高まるとされます。快感物質が分泌された結果、モチベーションの高い状態が生まれるのです。
モチベーションに関わる脳内物質②「ノルアドレナリン」
もう1つが「ノルアドレナリン」です(※4)。これは「〜しなければならない」とプレッシャーなどのストレスを感じたときに分泌されやすくなります。
例えば、報告書の提出期限が迫っていると、「早く提出しなければならない」とノルアドレナリンが分泌されやすくなるのです。ノルアドレナリンが多くなると、ストレスに対応するために、脳の活動や集中力は高まります。「早くしなければ」と思いながらも急ぎの仕事をこなせるのは、このためです。
モチベーションを高めたいとき、どちらの神経伝達物質も重要な働きをします。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

> その他にも何か幸せを感じられる習慣があったら教えて下さい。

他人の不幸は蜜の味 という言い方もあります。
褒められたり、褒められているという情報を与えられても幸せに感じる人もいるようです。
他人の悪口を言い合って盛り上がっているときが幸せだという人もいるのでしょう。
嫌な上司が異動になっていなくなったので幸せを感じる人もいるかもしれません。
遺産が転げ込んできて(宝くじが当たって)幸せという人もいるでしょう。

山道で汗をかきかき歩いていてさーっと涼しい風が吹いてきたり、暑い中を歩いて日陰に入ったり、空調の効いた建物に入っても、幸せを感じるので、自分の行為や達成感とかは関係ないことも多いと思います。

恋人と見つめ合ったり、手を繋いだり、寄り添ってもらえたり、励ましてもらえたり、抱きしめられたり、キスしたり、性愛のときに幸せと感じる人や、冷たいビールを飲んで幸せを感じたり、旨いモノを食べたり、満腹感や、朝起床時に幸せを感じる人もいるようです。

この人と夫婦でいたのが幸せ、飢餓や怪我・痛い思いもなく優しい人達に囲まれていて幸せ、など、具体的な個別状況というよりは漠然としたことを強く幸せに感じるというのも、結構多いようです。

千通り、万通りの幸せがあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

勉強を終えた後、成し遂げたという気持ちがあるのなら、ドーパミンで、自己啓発本などで気持ちが昂る場合は高揚感であるならば、アドレナリンの可能性がありますね。



穏やかな気持ち(多幸感)を得られる神経伝達物質は、ドーパミンのほかにはセロトニン(リラックス)、オキトシニン(抗不安)があります。

セロトニンは朝日を適度に浴びるのがよいとされていますし、睡眠にも影響します。
オキトシニンは(身近な)人との接触(スキンシップ)などで分泌が促されるといわれています。

「程よく」が大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お詳しい
ありがとうございます

お礼日時:2022/08/07 12:07

なんもしてないけど、自分できる気がする何か成し遂げた感覚なんじゃないんですかね?


私は音楽です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます

お礼日時:2022/08/07 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!