
今年、実の母が亡くなり初盆を迎えます。
ちょうどお盆期間が繁忙期の仕事のため長期休みが取れず、お坊さんが実家にくる15日だけ有給を申請していました。
しかしその後、父に確認すると、日程が12日に変わっていました。
おそらくお坊さんの都合?で12日になったようです。
そのため、法要の当日は私は出席できず、15日にお墓参りだけ行うことになりますが、実の親の新盆に不参加とは非常識なことでしょうか?
父は、息子(弟)がするからいいよ、と言っていたのでそんなものかと思っていましたが、旦那に話したところ、ありえない!と言われてしまいました。
旦那はお盆期間はずっと休みなので、一緒に法要に参加する予定でした。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
死んだ人の都合より、
生きてる人の都合が最優先です。
あなたの旦那さん、少し??だと思いますが。
親の法事に欠席する子供などありふれた話であり、
都合の付く者だけがやれば良いのが今の時代の「常識」です。
お墓参りをするのですから、十分お釣りが来ます。
今後も何回忌などと言う法事が予定されと思いますが、
今後も上記と同じ考えで出欠を決めて下さい。
No.3
- 回答日時:
職場に相談してみて、それでも都合がつかなそうであれば、仕方ないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 義理父が亡くなって6年。今も月命日に坊さんがきています。私は亡くなったあと一度くらいしか月命日にはい 4 2022/09/01 07:19
- 法事・お盆 大至急質問です。 夫の親の初盆で大喧嘩になりました。 私にとって義父の葬式(亡くなってすぐ駆けつけ通 2 2022/08/12 00:50
- 法事・お盆 友達の親戚が亡くなりました。 Aさんの旦那さんのお姉さんが先日亡くなったのですが、お盆にAさん家族・ 4 2023/07/24 17:33
- その他(家族・家庭) 旦那の実家・義実家で完全にやらかしました…。 この前旦那家族みんなで集まる事がありました 最近息子は 3 2022/08/21 19:19
- 宗教学 この時期の台風接近楽しみを破壊。何でこんなに意地悪なの?(科学的見地以外宗教的などで回答ください。 8 2023/08/11 09:17
- その他(家族・家庭) 濃厚接触者での外出ってどう思いますか? 私は妻と猫4匹で暮らしてます。 妻の実家には父、母、祖母が3 3 2022/08/12 08:26
- その他(家族・家庭) 妻の実家に帰省 夫は行かないのが普通?? 6 2023/07/28 20:21
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- 法事・お盆 お盆の義実家へのお供え物と手土産について教えてください。 今年初めに入籍し義実家へ初めて墓参りに行き 12 2023/08/14 10:25
- 夫婦 休みの日くらい旦那に育児参加してほしいと思うのはわがままですか? 普段ほとんど私が育児をしています。 9 2023/08/16 02:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
お盆の数え方
-
反ったお盆の直し方
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
親の初盆に参加できない
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
いとこ も私も 叔母さんからし...
-
お盆にお寺にお渡しする水呑料とは
-
面白言葉『嘘だヨーグルとうが...
-
まれ人について
-
50回忌お寺さんへ渡すお布施の...
-
神道です。50日祭までどうす...
-
お盆に両親、義両親にお金をあ...
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
反ったお盆の直し方
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆の数え方
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
半月盆の使いわけ方
おすすめ情報