重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人暮らしのおっさんです。

砂糖はどう保存してますか?容器に入れてますか?

僕は袋のままですが、固まってしまいます。


回答よろしくお願いします

A 回答 (22件中11~20件)

こんにちは、


世間話程度ですが、

わざわざ買うにしても
廃品を利用するにしても
密閉できる容器が便利です、
蓋がしっかり出来る
本体が硬い物ですと
固まったら振って砕けますし

実際はこんなにお洒落に
出来ておりませんが
イメージはこんな感じです。
「一人暮らしのおっさんです。 砂糖はどう保」の回答画像13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/09 17:40

はい、夫婦子なし主夫のおっさんです。



ダイソーで買ってきた、パチンとバネで密封できるガラス容器に入れています。
スプーンも突っ込んだままにしているので料理のときすぐに使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/09 17:40

かつて、好きで買っていた「酸イカ」等のカラ容器(透明プラ製)があるので、それを使ってます。


最近はイカの高騰で、箱入り酢イカを見かける事も少なくなりましたが....。

あとは「コーヒーの空き瓶」などは捨てずに利用してます。
拙宅の砂糖は「普通糖」「グラニュー糖」「角砂糖」の3つがあります。
いずれも使用済みの空瓶などを利用してます。

昔の駄菓子屋さんで見かけた「プラ箱」ですが、100均に行けば似たような者はありますので、一度如何でしょうか?

固まった砂糖は "レンチン" するとサラサラになりますので、お試しあれ。
ビニール袋が溶けないよう、ご注意を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/09 17:40

百円ショップで買った密閉型さとうつぼと塩つぼを使ってます。



三百円商品だけど、密閉型なのにすぐに開けられる優秀さで満足してます。

良ければ真似してくださいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/09 17:40

袋の半分は砂糖1:水1を中火で溶かし冷めたら酢の空き瓶に入れて保存します(仕上げに塩中さじ1を入れる)



アイスコーヒーのガムシロップはそれで飲んでいるし、料理で必要な時もさじで計って入れます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなやり方もあるんですね、ありがとうございます

お礼日時:2022/08/09 17:39

まずは直ぐに使えるように容器に入れてます。


密封性が高い容器にいれておけばかたまることはないですよ。

そして、残った砂糖はもともと入っていた袋にそのまま入れておきますが、
明け口をできるだけ小さくし、明け口を折りたたみ、なるべく空気を出して、輪ゴムで止める。
これで固まることはないですよ。

ポイントはなるべく密封するということです。
なるべく湿度が入らなようにしておけば固まることはないですよ。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/09 17:39

珈琲についてくるグラニュー糖を混ぜると固まりにくくなります


袋のままだと蟻がたかったりしますから 輪ゴムで口を閉じてください。
食パンをちぎって入れても柔らかくなります
私は蓋の付いた容器に移しています
ショートケーキ2個入りのプラの容器をさかさまにして使っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/09 17:39

AJINOMOTO・パルスイート(カロリー90%カット)が、


いつもサラサラですよッ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

90%カットは魅力的ですね、ありがとうございます

お礼日時:2022/08/09 08:29

続き。



それ以前に、
砂糖(糖分)は使いませんが……。
    • good
    • 2

砂糖用の呼吸する容器が、


宜しいと思います。
塩用ぢゃ駄目ですよッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!