dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二世帯で一緒に住んでいる姑が認知症になりお世話をしています。元々大嫌いだった姑の世話が嫌で嫌でたまりません。旦那は私が姑のことを嫌いだと知っているにも関わらず、労いの言葉もなければ、「ありがとう」の言葉もありません。それどころか、私の父がコロナに感染していることも知っておきながら、様子を聞いてくれることもありません。とても、虚しくて悲しく腹が立ちます。もう姑のお世話をする気にもなりません。
こんな感情になるのはおかしいですか?

A 回答 (7件)

おかしくありません!大変なご様子に同情します。

認知症でなくても血の繋がりのない姑の世話は耐えられないと思います。まして、認知症ならワガママで、かつ、悪い部分が強調されていると思います。年寄りは身体が不自由になると周囲が助けるのは当然だと思っています。最大の味方の旦那が労わないと立つ瀬がありませんね!ここは、2、3日家を空けたらどうですか?めちゃくちゃになると思いますが。。。あなたのありがたさがわかると思います。(極論ですが。。。)
役所の介護福祉課に相談してデイケアとか活用させることをお勧めします。独りで抱え込まないで!潰れてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました♪
姑はもともとわがままな人だったので、認知症になりわがままが増し、こちらの言うことなど全然聞きません。
旦那の労いや感謝の言葉があると、この虚しさも和らぐと思いますが、自分から催促するものでもないですし、ホントにやってられないので、今朝家を出て行こうかと思ったくらいです。(子供がいるので出来ませんが。。)デイケアや施設を利用して、どうにか姑から解放されようにします!
貴重なお時間を使って回答下さり、ありがとうございました。共感も嬉しかったです!感謝します!

お礼日時:2022/08/10 07:25

おはようございます♪ そして、お返事ありがとうございます♪。

♪ ✌️


ホントホント早く逝ってくれたら楽になるんすけどね〜 笑 

早く逝ってくれ!と思っても中々逝かないですからね〜 笑 なぜか☺︎

ついでに旦那も、ポックリ逝ってくれたらイイんすよ 

親子で仲良く 笑 

あ〜 離婚、往生しましたよ。

別居からの離婚でしたが、俺が嫌になって他県に行ったら、『 なんでぇ他県にいくのぅ〜? 』 

と言って無理矢理、来たり 笑 

バカなんですよ、親が親なら子も子です☺︎

ま〜た あの顔を毎日見ないと行けないと思って、すぐ帰しました。

離婚難しいっすね〜 (笑◡笑)

余談になって ごめんなさい☺︎

そうっすよ!

そのバカ旦那も、なんで貴女に気を使えないのか! 貴女をかばったり気配りが出来ないのか! 

と言う話しです。

っとにもう 笑 


出来る事なら、貴女とハワイに旅行に行きたいです ( ^ω✌️ )


何を考えてるんすかねぇ〜 旦那 

何も考えてないんじゃないすかね〜♪

困ったなこりゃ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
そうなんです!何も考えてないんです!
旦那を見て、男の人はこんなものかと思ってましたが、嫁の立ち場を理解できる貴方様みたいな男性がいるのにびっくりしています!

お礼日時:2022/08/10 09:53

本当にいやなら、


離婚して
逃げましょう!
離婚すれば、
あなたが姑の世話をする必要はありません。
育ててくれた
実家の両親を
大事にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今までも家族の問題に目を背けてきた旦那には愛想尽かしていたので、これはもう離婚を踏ん切るきっかけになりました。
そうですね、実家の両親を大切にしたいと思います。
貴重なお時間を使って回答下さり、ありがとうございました♪

お礼日時:2022/08/10 09:56

2年前にレピー小体認知症で義母を亡くしました。

後半は認知症治療病棟で過ごしました。キツく話すと暴力的に反応するのですが、優しく対応すると穏やかでした。
自宅にいる時は、隣で面倒を見ていた義父がキツく対応するのでいつも大声を上げて反抗して泣いてました。同居する家族は気が狂いそうでした。
本人のためにも施設にしれてあげることをお勧めします。今がいちばん辛い時です。なんとか、辛さをアピールして周りに助けて貰ってください。自分とお子さんを大切にしてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
認知症にも色々あるんですね。レピー小体認知症を調べたところ、義母もこれに当たると思います。今は病院で検査を色々してもらってて、詳しい結果はまだ分からないのですが…
家族が気が狂いそう…分かります(´;д;`)
もう家庭崩壊に近い状態です。
温かい言葉もホントに嬉しいです。
貴重なお時間を使って回答下さり、ありがとうございました♪感謝します。

お礼日時:2022/08/10 12:23

そうなって当然ですね 



定番の お互いの親が嫌になるパターン 

俺も ソレが嫌で離婚しました 
しかも妻の笑い方が " 向こうの父親 " にそっくりで嫌になって離婚しました

嫌味たっぷり向こう親 笑 


それにしても認知症を扱う辛さを なんで旦那は分かってくれないんですかね 

1番 もどかしいっすよ 認知は 
手の付けようが無いです もう 笑 

早く逝ってくれ!と思うでしょう? 

とにかく 虚しくて 悲しくて 腹が立って当然です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました♪
峰ふじ男さんも大変でしたね。
私も離婚を考えていて、どのタイミングでするか迷っています。
正直、早く逝ってくれ!とも思います。
例え、義母が亡くなったとしても、旦那の気遣いの無さに嫌気がさしているので、この問題は解決したことにはならないと思います。
貴重なお時間を使って回答下さり、ありがとうございました。共感嬉しかったです!

お礼日時:2022/08/10 07:40

大丈夫ですか?


この質問を読ましていただいて、まさに今の私と同じ状況だと思いました。
一度、面倒見るのをやめたらどうですか?
当たり前になってるんですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました♪
同じ立場の方がいて、なんか嬉しいです。
そうですね、当たり前になってるんです。
今朝は家出をしようかと思いましたが、子供がいて出来ないので、一日面倒をみるのをやめてみます!
貴重なお時間を使って回答下さり、ありがとうございました♪

お礼日時:2022/08/10 07:33

>こんな感情になるのはおかしいですか?


何もおかしくはないですよ

義親の世帯とは法的に独立しているのですから
あなたの責任でもなんで
もありませんし

夫との信頼関係も希薄のようなので
あなたが悩む話でもないし
無理をして共倒れすることもありません。

私があなたなら
もう施設に入れてよとズバッと夫に言うね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました♪
頭の中がぐちゃぐちゃしていてたので、そう言って頂けると、自分が普通なんだと思えてきました。
施設の話も出てますが、話がなかなか進まないので、いつまでこの生活が続くのかと考えるだけで、毎日が苦しかったので、ここで相談して、共感して下さる方がいてホントに嬉しかったです!
貴重なお時間を使って回答してくださり、ありがとうございました♪

お礼日時:2022/08/10 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!