dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

政治は「数」なので、やはり集票能力のある政党、人が最後は勝つと思います。
そう考えると、政党の強さというのは背後にある支持母体の強さで決定するのではないでしょうか?
自民党がこれだけ強いのは、背後に多額の献金と集票をしてくれる経済団体や医療団体、また公明党という名の巨大集票マシーンがあるからなんですよね。
これらの団体の力が分散しない限り、どれだけ国民が強い意志を持って投票に行ったところで一生政権は変わらないのではないでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

マタイによる福音書: 5:9 平和をつくり出す人たちは、さいわいである、


彼らは神の子と呼ばれるであろう。

マタイによる福音書:20章: 9節 そこで、五時ごろに雇われた人々がきて、それぞれ一デナリずつもらった。
10節 ところが、最初の人々がきて、もっと多くもらえるだろうと思っていたのに、彼らも一デナリずつもらっただけであった。
11節 もらったとき、家の主人にむかって不平をもらして
12節 言った、『この最後の者たちは一時間しか働かなかったのに、あなたは一日じゅう、労苦と暑さを辛抱したわたしたちと同じ扱いをなさいました』。
13節 そこで彼はそのひとりに答えて言った、『友よ、わたしはあなたに対して不正をしてはいない。あなたはわたしと一デナリの約束をしたではないか。
14節 自分の賃銀をもらって行きなさい。わたしは、この最後の者にもあなたと同様に払ってやりたいのだ。

マタイによる福音書:26章:34節 イエスは言われた、「よくあなたに言っておく。今夜、鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」。

出エジプト記:23章:2節 あなたは多数に従って悪をおこなってはならない。あなたは訴訟において、多数に従って片寄り、正義を曲げるような証言をしてはならない。

レビ記:19章:15節 さばきをするとき、不正を行ってはならない。貧しい者を片よってかばい、力ある者を曲げて助けてはならない。ただ正義をもって隣人をさばかなければならない。

箴言:1章:3節 賢い行いと、正義と公正と公平の教訓をうけさせ、
9節 そのとき、あなたは、ついに正義と公正、公平とすべての良い道を悟る。

イザヤ書:32章:1節 見よ、ひとりの王が正義をもって統べ治め、君たちは公平をもってつかさどり、
16節 その時、公平は荒野に住み、正義は良き畑にやどる。
17節 正義は平和を生じ、正義の結ぶ実はとこしえの平安と信頼である。
http://words.kirisuto.info/
_


 現代の衛星画像天気図編集には、さまざまな記号が浮かんでいたりする。
高気圧の丸があれば、低気圧の丸があり、その接点ラインで前線が押し合いへし合い停滞したり侵略していたりする。
 政治に例えるならば、シベリア辺りの気圧、その先のバルト海の辺り、下って地中海の東西南北、そして、赤道周辺のトロピカルカラー、アメリカ大陸の新気圧、そんな、ところでしょうか。
 1989年11月9日ベルリンの壁崩壊、そんな新気圧も、あるのかもしれない。

 日本の局所圧力としたら、背後は、政治雛壇額面詐欺、暴力暴金詐欺、そんなところでしょうか。悪徳出入りの巣窟、そんなところでしょうか。
 四百数十年前の安土城下楽市楽座にしても、不法を働く集団押し合いへし合いから右府半分だけ天秤示し、残りは、火の手床下浸水真っ赤な鬼の戦国乱世であったことは史実に見るところではないでしょうか。

 現代でも、政治雛壇額面詐欺隆盛、それを示すように、
レベル.1、総理自ら大体的に市場に介入するが、また来年の気圧。
レベル.2、酋長・首長が銭・不正遺恨をもって、なにかしら騒いでばらまく。
レベル.3、公共を語って、第3セクター等で、市場操作、ばらまく。
レベル.4、地域の集団、駅前商店街等、地域コロニーを語って、市場操作、改革改正ばらまく。
レベル.5、どっかから台頭するとも無しに、民間らしきが、御殿工事をはじめる。

 さまざまな鬼・銭が蠢き、社会の半分は、火の手床下浸水真っ赤な赤字エネルギーとして地獄絵巻の食い物にしていく、そんなお政り白書ではないでしょうか。

 どこで、出鱈目教わったのか経済学、そんな国家社会の半数以上を襲う、世襲世を襲う、出鱈目鬼邪道洗脳教育の実態、あからさまになる、ということではないでしょうか。

 政治官権イカサマ雛壇額面詐欺の序列・地獄に首半分突っ込んだようなものも、そんな絵巻も知らぬが仏、それが日常展開されている、今日、日頃ではないでしょうか。
 各種圧力団体の件は、どこが、発信源なのか、調査難解である、そんな全社会状況かもしれないですね。 全地球にて、サービスは、見直す、そんなシンプルな中に、上から読んでも内政の問題、下から読んでも内政の問題、どっからどう見ても内政の問題、森羅万象、光あれば、闇もある、癒着しても鳥もちで翼も被爆する墜落する、そんな邪道の結晶、地獄へルーレット、そんなところかもしれないですね。

 にわとり羽振り、体制羽振りとその雛壇ひよウヨウヨの問題とみえる。 明日も、暗い朝が、待っている。


omake.

 Stop the シーズン イン ザ ローン




 きみの朝
  https://youtu.be/xygEqSMS4J8


 都会は別ればらまくあぁ欲望の街
  https://www.youtube.com/watch?v=Nbm0kjy9aZE

 政治修羅人形の館
  https://www.youtube.com/watch?v=H4TkQf0jiQs

 「一つ、人の世」
  https://www.youtube.com/watch?v=l9-oubhC_cM

 東京永田町一丁目
  https://www.youtube.com/watch?v=At3o-9sk8gI
    • good
    • 0

そうとも限りません。



近年は、既存政党に失望した
浮動票、無党派層、てのは増えており
政局を左右しています。

各政党は、いかにして、この浮動票を
取り込むかで、腐心しています。
    • good
    • 0

色々な意味で、もう維新は公明党を超えていますよ!!



時代は変わり、時代とともに変えて行かないと

金魚の糞の公明党の時代は終わり、国民・国家の時代になります。
    • good
    • 0

自民党支持層の「数」は、無党派層が動けばひっくり返る程度のものでしかありませんよ。



自民党の得票数の推移を見てもあまり大きく増減せず、安定した票数になっています。自民党が大勝したと言われる選挙でも、逆に自民党が大敗した選挙でも、それほど変わっていないです。
にも関わらず選挙の結果が変わってくるのは、野党側の得票数が大きく変化するからです。

無党派層が「自民党政治はもうこりごりだ」と考えて選挙に行った結果、09年に自民党は大負けして野党に転落、民主党政権が誕生しました。
その3年後、「民主党政権は自民党より酷かった……もう勘弁してくれ」と考えた無党派層が選挙に行かなくなった結果、自民党が大勝して、政権与党に返り咲きました。

このように、自民党の支持層の切り崩しなんかしなくても、国民の多くが動けばいくらでも政権交代は可能です。
    • good
    • 1

そうなりますね。


自民、公明、共産は「クイ政党」と呼ばれて、たとえ投票率が低くても一定の支持組織の票を確実に獲得できる仕組みです。
クイ政党の弱みは、投票率が上がることです。
上がった分の投票者は自民に入れるとは限らないために、相対的に得票率が下がることになります。
かつて森さんが、“無党派は寝ていてくれればいい”と言って批判を浴びましたが、本音は投票率が上がると都合が悪いから言ったんですね。
    • good
    • 1

ところが、それが2009年に起きたのです。



政権を交代した『民主党』がダメダメダメだったので、もう二度とあの悪夢は見たくないと国民は思っているから、悪夢を忘れた頃にならないと政権交代は起きないでしょうね。

しかし、「6月いっぱい」と言われていた、ダメダメダメダメダメな岸田政権が安倍元総理の死を持って生き延びてしまいましたので、これから悪夢の自民党政治の世の中になるでしょうね。

そうなったら、政権交代は早まるとは思いますが、野党に実力がない以上、自民党が割れて新政党の誕生ですかね。
石破新党ですかねぇ~。
    • good
    • 1

いいえ、自民党が政権を奪われたことがありますよ、国民の意思で。


消極的投票というのも大きいです、他に入れたい党が無く自民党しかないので仕方なく、という票です。
    • good
    • 1

「背後に多額の献金と集票をしてくれる経済団体や医療団体、また公明党という名の巨大集票マシーン」と言っても、その中を構成するのは一票一票を持つ国民です。



経済団体がどれだけ強い力を持っていても、そこに所属する人はどの政党(候補者)に投票するか、分かりません。そういうコントロールも強制もできません。
    • good
    • 0

政治献金という制度を、更に改革しないといけないのでは。


企業や、医療団体、宗教団体からの寄付ですかね。

これを改革すれば、票がかなり正常になるのでは。

ただですね、日本経済に影響は出るでしょうし、アメリカ(CIA)等からの目に見えない圧力が増すかもしれないですので、そこら辺も考慮しないと、

選挙自体はクリーンになりますが、日本国家が経済面など、色々、沈没しますよね。(綺麗ごとでは、世界競争に負けるでしょうから・・・・・)

バランスの調整が必要不可欠でしょうね・・・・・・・・・・

いかがでしょうか。。。。。。。。
    • good
    • 0

そうかな?共産と令和が民進の味方になれば勝てます3年後

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!