
市民税・県民税の払う金額が増えてる…。
6月、七万円だと言われてて、全額ではなく回ごとに払おうとしたのですが
8月、また通知書が来て、8万超に総額が増えてました。
毎回払う金額もかなり増えててどういうことですか?
令和3年中の所得に基づき計算したもの、ということなら数ヶ月単位で変わるはずないのでは、
ここでまた回ごとに払ったらまた次1マンくらい増えるんですかね?もうそんなに払えないです、薄給なので死んでしまいます…
これ払うのが苦しい場合、前年よりも給料がUPしてるとしても(前年はトータルで考えると今年よりは稼いでなかったため)減額申請とかできないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後期高齢者医療保険料の算出方...
-
窃盗や横領で得たお金や資産に...
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
子供の所得証明書について
-
24歳で手取り16万(来年度で3年...
-
自立支援制度について教えてく...
-
住民税のある国
-
大学生で、所得証明が必要なの...
-
住民税通知の見方、ふるさと納...
-
画家の確定申告〜ギャラリーで...
-
市町村民税の税額控除前所得割...
-
課税証明?
-
扶養に入ってて、年収103万円超...
-
フリーランスから扶養家族へ
-
市県民税って何ですか? 住民税...
-
確定申告について教えてください
-
義実家が農家で、就労証明を出...
-
一回のバイトで確定申告した方...
-
ウーバーイーツは給料明細が無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後期高齢者医療保険料の算出方...
-
寡婦控除と分離課税の所得につ...
-
窃盗や横領で得たお金や資産に...
-
合計所得金額と寡婦控除の関係
-
公営住宅の入居資格審査時の「...
-
都営住宅使用申込書の書き方に...
-
130万円の壁の話
-
住民税通知の見方、ふるさと納...
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
課税証明が発行できない
-
子供の所得証明書について
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
大学生で、所得証明が必要なの...
-
服役中の身内を扶養に・・・
-
結婚が会社にばれるでしょうか?
-
市県民税って何ですか? 住民税...
-
結婚前に、パート(フルタイム)...
-
義実家が農家で、就労証明を出...
-
生活保護を受けながら内緒で働...
おすすめ情報