
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
合計所得金額とは、総所得金額、特別控除前の分離長(短)期譲渡所得の金額、株式等に係る譲渡所得等の金額、商品先物取引に係る雑所得等の金額、山林所得金額及び退職所得金額の合計額をいいます。
分離課税の所得がどういう所得なのか分かりませんが、上記の所得に該当していれば、「特定の寡婦控除」は受けられないことになります。
寡婦控除については、合計所得金額が500万円以下の場合に受けられる方と、所得に関係なく受けられる方がいます。
下記ページの(1)に該当していれば、寡婦控除は受けられますのでご確認下さい。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1170.HTM
No.2
- 回答日時:
寡婦控除については、合計所得金額が500万円を超えても受けられる場合があります。
■「65歳未満」「死別又は離婚」「扶養親族あり」・・この3つの要件を全て満たす場合は、27万円の寡婦控除を受けることができます。
「500万円以下かどうか」を判断する際の所得は、土地の売却による所得と他の所得とを合計した「合計所得金額」で判断します。
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1170.HTM
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 離婚していて、18歳高校生を扶養している女性で所得が500万以下の場合、ひとり親控除、寡婦控除どちら 1 2022/12/04 16:36
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 住民税 住民税(普通徴収・所得割)計算方法で分からないところがあります。 住民税の基礎控除は43万円とですが 1 2022/07/31 12:32
- 住民税 住民税の控除額の計算について教えてください 1 2022/12/18 13:48
- 年末調整 年末調整の一人親控除と寡婦控除について教えてください 一人親控除を受けられず寡婦控除は受けられる人っ 1 2023/01/13 11:38
- 所得税 金の譲渡所得(基礎控除)について教えてください 3 2023/04/26 08:24
- その他(税金) 不動産譲渡税 3 2022/11/07 06:23
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収書の保管期間
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
パート掛け持ちの手取り計算が...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
自営業の妻の社会保険料を会社...
-
退職金受け取り後の税金につい...
-
高校生のアルバイトです。 今年...
-
事業所得の仕入
-
法人で所有している株の配当が...
-
定額減税は、確定申告で所得税...
-
①源泉所得税として余分に徴収さ...
-
税金 無茶苦茶高くないですか?
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
定額減税について 給料明細に、...
-
本業とは別に副業(アルバイト)...
-
こんにちは 個人事業主をしてい...
-
学生でアルバイトをしていてメ...
-
妻の働き方に悩んでます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寡婦控除と分離課税の所得につ...
-
医療費控除は幾らから
-
個人住民税の免税所得について
-
確定申告 「売上先名」と「所得...
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
e-Taxで確定申告書B第二表に「...
-
確定申告書の”不動産所得の収入...
-
子供の所得証明書について
-
生活保護を受けながら内緒で働...
-
1人親方で植木屋やっています。...
-
支払調書 報酬額に交通費が含ま...
-
結婚前に、パート(フルタイム)...
-
義実家が農家で、就労証明を出...
-
結婚が会社にばれるでしょうか?
-
ウーバーイーツは給料明細が無...
-
課税証明が発行できない
-
画家の確定申告〜ギャラリーで...
-
大学生で、所得証明が必要なの...
-
家内労働者等の必要経費の特例...
おすすめ情報