
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
本業では年末調整を受けてますよね。
だとしたら、経理担当者に「昨年の所得税率は何パーセントであったか」を尋ねてみましょう。
仮に5%だと回答されたら、30万円、40万円、50万円にかかる所得税率は5%か10%です。
所得税は超過累進税率という制度を取っているため、所得が増えると税率が上がります。上記の「5%か10%」というのは、貴方の所得にかかる税率が昨年5%だったとしても、他の所得が加わることで10%に率が上がる可能性があるので、こういう表現をしてます。
仮に経理担当者が10%ですと答えたら、アルバイトの所得に対してかかる税率は「10%か20%」というようになります。
No.1
- 回答日時:
>所得が30万の場合40万の場合50万の場合に…
「所得」の言葉遣いに誤りはありませんか。
税の話をするとき、所得と収入は意味が違い、使い分けないといけないのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
言葉遣いが正しければ、税率をかけ算するだけ。
本業も一緒にして、5~45% のいずれかです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配偶者特別控除【65歳以上】
-
配偶者に不動産所得がある場合...
-
年末調整で妻の給与支払額証明...
-
学生が株とかやってたとして、...
-
今年の年末調整の書類には 年金...
-
バイトで稼いだのに所得証明書...
-
期間が空いた後に親の扶養に加...
-
アルバイトの扶養控除について...
-
自衛官の妻です。 現在扶養内パ...
-
別居の大学生の子供の扶養控除
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
専業主婦の妻が雑所得が高額な...
-
手取り16万、親への仕送りにつ...
-
年金受給の家族がいる場合の扶...
-
親に内緒でホストのアルバイト...
-
源泉徴収票と住民税の通知書の...
-
50代男性サラリーマンです。奥...
-
学生できちゃった結婚の保険
-
親への仕送りしていますか? ...
-
【至急】親に就職をしたと嘘を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扶養を外れた際の税金について。
-
配偶者特別控除について質問で...
-
本業とは別に副業(アルバイト)...
-
会社で年末調整の用紙を3枚もら...
-
税金の申告のことについてです
-
配偶者控除の重複
-
配偶者に不動産所得がある場合...
-
配偶者控除がなくなり、配偶者...
-
【給与収入と給与に60万円程差...
-
夫サラリーマン、妻事業主の場...
-
★株主配当の確定申告について教...
-
年末調整の配偶者控除の件
-
会社員の年末調整で(妻の扶養...
-
《初質問》給与所得と雑所得 私...
-
配偶者控除について 妻を扶養に...
-
平成27年分給与所得者の あな...
-
年末調整について。 私はいま休...
-
年末調整について、質問があり...
-
配偶者特別控除額の早見表について
-
年末調整について
おすすめ情報