dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、勤務先より年末調整申告書類が届いたのですが、記入方法が解からず、質問させて頂く事に致しました。
今年6月頃、同居している母(無職)が扶養親族となりました。
ここ数年の収入は、年金ひと月8万円のみです。
この場合、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書“平成21年中の所得の見積額”の欄には、何円と記入すれば良いでしょうか?

A 回答 (3件)

8万円×12=96万円



母上が65歳未満の場合:
公的年金収入96万円-公的年金等控除70万円=所得26万円

260,000円と記入して下さい。

母上が65歳以上の場合:
公的年金収入96万円-公的年金等控除96万円=所得0万円

0円と記入して下さい。
    • good
    • 0

年金は、もらった額そのままではなく、年齢によって異なる一定額を引き算した数字を書き入れます。


「年金所得」と言います。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お母様の年齢が65歳未満の場合


96万円-70万円=26万円 です。

お母様の年齢が65歳以上の場合
96万円-120万円=0   です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!