dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民税の納付書送付について

今年の1月末付で退職(退職金なし)
去年の9月から休職の為、9月以降給料なし
1月分までの税金は会社に振込
手取り21万程度
現在無職
市のホームページに住民税の納付書送付の案内が
あってから5日経ちますが、きていません。
私は何か手続きが必要ですか?

A 回答 (5件)

手取り21万程度で1月~8月なら住民税非課税の可能性もありますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
役所に行って確認すれば大丈夫ですか?

お礼日時:2024/06/15 20:52

No.3です。



> 2〜6月分も特に何も納付書などきていません。
この2-6月分は、給与天引き予定であった、前年度の未納分です。
税金に、まけてやる、という商売気質は皆無です。
後で請求されたらたまりませんから、
すぐにでも役所に問い合わせすべきです。
    • good
    • 0

住民税の給与天引き(特別徴収)は、


当年度分を6月-翌5月に分けて徴収されます。

> 今年の1月末付で退職
> 1月分までの税金は会社に振込
ならば、残分の2-6月支払い分は、
普通徴収で、3月までに納めているはずです。

> 市のホームページに住民税の納付書送付の案内が…、きていません。
これは、今年度分の納税額決定通知書のことだと思います。
今年度は特別定額減税の対応で、通知が遅れているようです。
あと一週間程度は待って、それても届かなければ、
役所に電話してみてください。
事前の手続きは、要らないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2〜6月分も特に何も納付書などきていません。
これも問い合わせした方がいいですか?

お礼日時:2024/06/15 16:09

お書きの条件で住民税に関して自発的な手続きは通常は不要です。



昨年分収入に掛かる住民税の決定通知が今年あるはずですが、今年は定額減税があって処理が遅れがちなのかもしれません。
しばらく待ってこなければ役所に確認しましょう。
    • good
    • 1

待っていれば大丈夫です。


税金の取りはぐれはありません。
仮に納付書を見落としていたら、督促状が来ます。
いきなり差し押さえにはなりませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A